充実したフランス留学のために♡フランス留学前に日本でやっておくといいことベスト7

先生の紹介

- フランス人男性と付き合っている30代女子です♪言語や文化、日本人男性との違いに驚かされながらも、楽しく国際恋愛しています!
フランス人男性との恋愛やフランスについてたくさん情報共有しましょう♡
最新の投稿
- 2021.12.03フランス年に一度の大イベント!日本とは違うフランスのクリスマス事情ベスト6
- 2021.11.11フランスこんな夫婦憧れちゃうかも?日本人夫婦とは違う日仏夫婦の結婚生活ベスト6
- 2021.10.09フランス意外なメリットが♡フランス語を勉強してよかったことベスト6
- 2021.09.19フランス日本でも役立ちそう♡フランスの日常で見つかる日本では珍しいものベスト6
Question
私はフランス留学をする予定の大学生です。
日本での準備の際見落としがちな、フランス留学のためにやっておくといいことがあればぜひ教えてください!麻衣さん 大阪府 20代 大学生
教えて、先生!

皆さんは、フランス留学準備のために日本でしておくといいことにはどんなことがあるか知ってる?

だから、日本の友達とたくさん遊んでいろんなところに行くことかなあ♪

でもそれ以外に、意外と見落としがちなやっておくべきことがたくさんあるので一緒に見てみまショー!

日本でしっかり準備をして、がんばるわよ〜♪

フランス留学のために日本でやっておくといいことは、
○お手頃アイデアグッズを買っておく
○住居探しはなるべく早めに
○フランス語の勉強をしておく
この記事は【4分】でササ―ッと読めマース

筆者の体験から、忘れてしまいそうだけれど日本にまだいるからこそできるフランス留学準備について紹介します♪
7位:病院に行っておく
フランスに留学する際は、健康保険に入るので渡仏後も医療サービスを受けられます。
でもフランスの医療システムは日本とは大きく異なり、予約をとるのも難しい場合がよくあります。
すぐに診てもらいたいのに、数ヶ月後先になってしまうことも!
なので体で心配なところがあれば、早めに日本の病院に行き、しっかり治しておきましょう。
歯医者などは痛みがなくても行っておくと安心
歯医者などは、特に異変がなくても渡仏前に行っておくことをおすすめします。
虫歯になりかけている、歯周病の疑いがあるなど、自分では気づけない症状が見つかるかもしれません。
フランスに行ってから発症!とならないように日頃からの健康には気をつけておきたいですね。
6位:免許などの更新日をチェック
運転免許証など、更新が必要なものがある人は早めに更新時期をチェックしましょう。
意外と留学中の時期とかぶっているということもあるんです!
更新時期が「令和◯年」と書かれているものもあるので、西暦ときちんと照らし合わせて更新年を間違えないようにしましょう。
詳しいことは電話やサイトで確認しよう
留学中の免許更新等については、管轄の場所で詳しく話を聞いてみてください。
必要書類や手続きの仕方を詳しく教えてくれますよ。
うっかり忘れてしまい、フランスで気づき何もできなかった、ということのないようにしましょう。
5位:フランスで食べられないものを味わっておく
今ではフランスでも大人気の和食。
日本の食材を売るスーパーもあります。
でも高かったり、やっぱり日本で食べた方がおいしいというものも多いです。
国際郵便で送りにくいものもあるので、日本にいる間にたくさん楽しんでおきましょう♡
特に和菓子や肉・魚系を食べておこう
本格的な和菓子はまだまだフランスで見つけるのは難しく、あっても高めの値段になっています。
日本茶と一緒に、ゆっくり和菓子を味わっておくといいですね。
新鮮な生の魚介類や脂ののった和牛も、日本にいるからこそ味わえるものなのでぜひ食べていきましょう♪
4位:留学エージェントのサポートがいるところを見きわめる
フランス留学の準備の際、他の英語圏の留学に比べて情報量が少なく、不安になることもあるかもしれません。
そんなときに心強いのが、フランス留学を専門にしたエージェントです。
もちろん1人で留学準備もできますが、エージェントを通した方が安心な面もあります。
渡仏前に、自分の語学力や留学の方法から、1人でできることとサポートがいることを判断しておくと安心ですよ!
渡仏後のサポートもしてくれるエージェントも
フランスに着いた後も、新しい生活の中で疑問に思うことや助けてほしいときが出てくるかもしれませんよね。
そんなときに、渡仏後にもサポートをしてくれるエージェントもあります。
プラス料金がかかる場合もあるので、留学計画を確認し、フランス生活をイメージしながら自分にあったサポートをしてもらってくださいね♪
3位:お手頃アイデアグッズを買っておく
日本には、お得な値段で買える生活のアイデアグッズがたくさん!
フランスではなかなか見つけられないものも多くあります。
料理、掃除、洗濯など、生活のいろいろな面で役に立つものを探しておきましょう。
プチプラのものも活用して
100円、300円均一を利用するのも賢い方法です。
アイデアグッズが豊富で、きっと「あってよかった♡」と思えるものが見つかるはずです。
他の国から来た留学生の友達に自慢できるものにも出会えるかもしれませんね♪
2位:住居探しはなるべく早めに
留学生がフランスで住居を見つけるのは、結構大変なことです。
特にパリなどの大きな都市だと、空きの部屋も少なく、家賃もかなり高いです。
なので留学が決まったら、住居探しは早めに始めることをおすすめします!
いろんな住み方を候補に入れよう
アパートでの一人暮らしはもちろん、フランス留学ではたくさんの住み方ができます。
大学なら生徒専用の寮を安く提供してくれるところもありますよ。
ホームステイでフランスの家族の生活を体験しながら住むのも楽しそうですね。
シェアハウスで友達を増やすのも◎。
学生のために家賃の補助が出る住居もあるので、ぜひいろいろ検討してみてください♪
1位:フランス語の勉強をしておく
フランス留学前からしっかりフランス語を習得しておくことは、渡仏後にすごく役に立ちます。
フランス語を勉強しておけば、学校の授業やフランス生活もスムーズに始められること間違いなし!
クラスメイトともすぐに打ち解けられそうですね♡
まずはフランス語に慣れておくと◎
留学まで時間がない人でも、耳をフランス語に慣らすのだけでもしておくといいですよ♪
フランス語の映画や音楽、聞き流しの動画などに毎日触れるようにしましょう。
留学までのモチベーションも高まりそうです♡
さいごに
日本にいる間の念入りな下準備は充実したフランス留学につながります。
この記事を参考に、フランスで最高の学生ライフを送ってくださいね♡
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |