イライラしてない?上手にストレス解消して心をキレイに‼︎ストレス解消方ベスト5

先生の紹介
- 茨城県出身のライター南風(みなみかぜ)と申します!
日本の良さを、多方面から発信していきたいと思っています!
最新の投稿
- 2021年7月10日日本ガサツな人と思われてるかも!女子力アップの注目ポイントベスト10!
- 2021年6月15日日本毎日シャワーなんてもったいない‼︎お風呂タイムはゴールデンタイム。湯船に入ることのメリットベスト5
- 2021年6月8日日本ぐっすり眠れてる?あなたの眠りの質を下げてるダメな習慣ベスト5
- 2021年6月2日日本今年こそ日焼けしたくない‼︎簡単に出来る日焼け対策ベスト5
Question
最近、会社でのストレスや友人関係のストレスが凄いです。
少しのことでイライラしてしまって、同僚にも「イライラが顔に出てるよ」と言われる始末。
家に帰って1人になってもうまく解消できません。
何か効果的なストレス解消方ってありませんか?
Ozawa さん 福島県 30代 OL
教えて、先生!

皆さんは、ストレスが溜まってしまった時、どんなことをして解消していますか?

欲しいものを買うとスッキリするし、美味しいものたくさん食べると幸せ‼︎

ランニングしたり友人とサッカーしたり、汗を流すとスッキリしマース。

後悔することが多いかも。
どうしたら良いのかしら。

ちなみに、オススメのストレス解消方ベスト5はこんな感じデース
- 食事からストレスに強い身体をつくろう
- 呼吸法でスッと心を落ち着かせて
- 緑の癒し効果の凄さを体感して
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

日々のイライラを上手く解消して、楽しく過ごしたいですよね。
今回は、オススメのストレス解消方ベスト5をご紹介します!
Contents
第5位:食事からストレスに強い身体をつくろう
食生活が乱れると、ストレスが溜まりやすくなってしまいます。
ストレスが溜まると、ホルモンバランスが乱れたり、自律神経にも影響を及ぼしてしまい、
体調を崩したり、神経症や不眠などの睡眠障害、アレルギーがひどくなってしまうなんて事もあるんです。
普段から食事に気をつけてストレスに強い身体を作りましょう!
私たちの体の中には、ストレスを感じた時、「抗ストレスホルモン」
というものを作り、心身を守ります。
この「抗ストレスホルモン」を作るために必要なのが「ビタミンC」と「ビタミンB」です。
ビタミンCで肌荒れ改善
ビタミンCは、果物、野菜、芋類などに多く含まれています。
「ビタミンC」は体内で作ることができず、溜めておくこともできないので、毎日摂ることが大切です。
ストレスを感じると「抗ストレスホルモン」の生成に使われてしまうので、足りなくなってしまい、
肌荒れや風邪などにかかりやすくなってしまう事も。
意識して多く摂りたいですね。
ビタミンBでダルさ解消
「ビタミンB」はうなぎや、豚ヒレ肉、カツオやマグロの赤身などに多く含まれます。
足りなくなると、疲れやすい、疲れが取れない。体がダルいなどの症状を引き起こします。
ジャンクフードなど多く食べる人は不足しやすい栄養素です。
ストレスが溜まって「ドカ食い」や「甘いもの」を大量に食べてしまう人も多いですが、食べた後、だるさや後悔を感じませんか?
実はその食事がストレスを酷くしてしまっているかもしれません。
まずは正しい食事から。
栄養をたっぷりとって、ストレスに負けない身体を作りましょう!
第4位:スポーツの中でもコレがオススメ!
スポーツをしてストレス発散している人も多いと思います。
まず、スポーツをして体を動かすと脳と身体にとても良い効果があります。
血流が増え、筋肉の緊張がほぐれたり、副交感神経が働き、リラックス効果もあります。
どんなスポーツでも効果はありますが、その中でもオススメのスポーツをご紹介します。
有酸素運動
ウォーキングやランニング、サイクリングなどの有酸素運動は、一定のリズムを繰り返します。
一定のリズムを繰り返すと「幸せホルモン」と呼ばれる脳内物質「セロトニン」が活性化し、
リラックス効果や心を安定させてくれます。
また、有酸素運動を屋外で行うことにより、日光を浴びます。
日光を浴びることでもセロトニンが分泌されるので、有酸素運動と日光浴で、効果倍増です。
あまりきつい運動をする必要はありません。
1日30分〜1時間程、朝の日光を浴びながら軽いランニングなどしてみてください。
1日を気持ちよくスタートする事ができますよ。
第3位:女性には必須‼︎ PMS (月経前症候群)対策‼︎
女性なら多かれ少なかれ「 PMS (月経前症候群)」を経験したことがあるのではないでしょうか。
PMS は、月経によるホルモンの変化で、体調不良や気分の落ち込みなどの症状を引き起こします。
症状が重い人は特に、毎月辛い思いをしているかと思います。
仕事でストレスが溜まっていて、 PMS が重なったら地獄ですよね。
ここでは、そんな PMS の対策をして心と体を休ませてあげる方法をご紹介します。
身体を温める
身体が冷えると血行が悪くなり、生理痛が重くなってしまう原因に。
シャワーだけで済ませず、湯船に浸かってしっかり身体を温めるようにしましょう。
また、下半身を温めるために靴下を重ね履きしたり、膝掛けを使うのも有効です。
糖分と塩分を控える
糖分は、適量なら良いのですが、チョコレートをたくさん食べてしまってり、菓子パンが好きな人も要注意。
血糖値が急上昇することで、イライラしやすくなったり食欲増進効果も。
塩分はむくみの原因に。
塩辛いものが好きな人は薄味を意識したり、出汁などをうまく使って塩分を控えましょう。
また、利尿作用のある食品を摂るのもオススメです。
無理しない
なんといってもこれです。
生理痛がひどい時に無理して仕事をしたり、寝不足になったりすると、症状が悪化してしまいます。
適度に休息をとり、体を休ませてあげましょう。
第2位:呼吸法でスッと心を落ち着かせて
イライラした時、何かに怒っている時、あなたの呼吸はどうなっていますか?
呼吸は浅く、小刻みになってはいませんか?
実は、この呼吸を意識して変えることで、冷静な気持ちを取り戻せるんです。
リラックスできる呼吸法をマスターして、イライラした心を落ち着かせましょう。
478呼吸法
まず、息を完全に吐きます。
4秒かけて鼻からゆっくり息を吸います。
息を止めて7秒数えます。
8秒かけて口からゆっくり息を吐きます。
苦しかったら無理せず、短めの秒数から試してみてくださいね。
第1位:緑の癒し効果の凄さを体感して
自然のストレス解消効果って凄いんです。
最近ストレスが溜まっている。
イライラしているという時に、近くの公園や、緑の多い場所に行きましょう。
自然の中をゆっくり散歩してみてください。
スーッと心が軽くなると思います。
自然のすごい効果
自然には、ストレス解消効果、血圧の低下、免疫細胞活性化などの効果がある事が証明されています。
人間の体には、自然を愛するという本能があります。
自然から離れた生活をしていると、ストレスが溜まりやすくなってしまうのです。
近くに公園もない、時間もない!
という方にオススメなのが「観葉植物」です。
簡単に育てられるものでも、家の中に自然があるだけで、ストレス解消効果があります。
パキラやガジュマル、アイビー、サンスベリアなど育てやすくほとんど手がかからないのでオススメです。
ぜひ、生活に取り入れてみてください。
さいごに
ストレスがない人なんていません。
うまく付き合っていく事が大切です。
自分に合ったストレス解消方を見つけて、不安やイライラとさよならしましょう。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |