パンの本場では驚くことがいっぱい!フランスのパン事情ベスト7

先生の紹介

- フランス人男性と付き合っている30代女子です♪言語や文化、日本人男性との違いに驚かされながらも、楽しく国際恋愛しています!
フランス人男性との恋愛やフランスについてたくさん情報共有しましょう♡
最新の投稿
- 2021年12月3日フランス年に一度の大イベント!日本とは違うフランスのクリスマス事情ベスト6
- 2021年11月11日フランスこんな夫婦憧れちゃうかも?日本人夫婦とは違う日仏夫婦の結婚生活ベスト6
- 2021年10月9日フランス意外なメリットが♡フランス語を勉強してよかったことベスト6
- 2021年9月19日フランス日本でも役立ちそう♡フランスの日常で見つかる日本では珍しいものベスト6
Question
私はパンが大好きです!
パンで有名な国と言えば、やっぱりフランスですよね。
フランスのパン事情について詳しく教えてください!かんなさん 岐阜県 20代 会社員
教えて、先生!

皆さんは、フランスのパン事情について何か知ってる?

それぐらいのイメージしかないなあ……。

フランスでは、上質なパンがたくさん食べられマース。
でもそれ以外にも驚く、フランスならではのパン事情がたくさんあるんデース。

なんかパンの話してたらお腹空いてきちゃった……。
おいしいパンを食べながら、フランスのパン事情について勉強しよーっと♪

フランスのパン事情は、
○「ヴィエノワズリ」はちょっと特別
○レストランのパンはお代わりOK
○日本に比べてパンが安い
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

そんなパンの本場であるフランスには、フランスらしいパン事情がたくさんあるんです!
興味深いフランスのパン事情について、詳しく紹介します♡
Contents
7位:フレンチトーストは日本以上に庶民的な食べ物
日本でもパンケーキなどと並んで、大人気のフレンチトースト。
手作りしたり、オシャレなカフェで楽しんだりする人もたくさんいるのではないでしょうか。
そんなフレンチトーストですが、フランスでは日本以上に庶民的な食べ物と思われています。
フランスでは「pain perdu(パンペルデュ)」と呼ばれ、その意味は「失われたパン」。
特別感のあるものではなく、固くなってそのまま食べられないパンを使い切るための料理なんです!
残りかけのパンでも十分おいしい
フランスでは食べ残しをなんとかするためのフレンチトーストですが、パンの質がいいため味はやっぱり最高です♡
最近では、フランスのカフェでも日本のようなかわいい盛り付けのフレンチトーストが食べられるお店も増えました。
フランスに行った際は、フレンチトーストをぜひ味わって見てくださいね♪
6位:パンはチーズのお供
パンにも負けないぐらいに、フランスを象徴する食べ物の一つと言えばチーズですよね。
フランス人はチーズとパンを一緒に食べるのも大好き♡
チーズをよりおいしく食べるために、パンを買いに行くという人もいるんです。
パンよりもチーズがメイン、と考えるところがおもしろいですね!
好きなチーズとパンの組み合わせを見つけてみよう
フランスのチーズは種類も多く、その食感や味も実にさまざま。
お気に入りのチーズを見つけたら、それに合うパンを探しにパン屋さんに行ってみるのもいいですね。
ワインも用意すれば、立派なフランス流の晩酌ができちゃいます♡
5位:「ヴィエノワズリ」はちょっと特別
クロワッサンやパン・オ・ショコラもすごくおいしいフランス。
このような卵や牛乳、砂糖などをたっぷり使った日本でいう菓子パンのようなパンを「ヴィエノワズリ」と言います。
朝ごはんにもぴったりのヴィエノワズリですが、実は毎日食べているという人はそこまで多くありません。
フランスでは普段はバゲットにジャムやバターを塗った「タルティーヌ」を食べることのが一般的です。
ゆっくりできる休日の朝に、特別感のある焼きたてのヴィエノワズリを味わいます。
飲み物に浸して食べるのがフランス風
ヴェエノワズリを食べるときに欠かせないのが、コーヒーやカフェオレなどの飲み物です。
そしてフランス人はヴィエノワズリを飲み物に浸してから食べるんです!
日本人から見ると驚きの光景ですが、フランスに来るとこのような食べ方をしている人をよく見かけます。
フランスに行ったら、一度は試してみる食べ方の一つかもしれませんね♪
4位:お気に入りのパン屋さんがある
多くのフランス人は、自分だけのお気に入りのパン屋さんがあります。
「バゲットを買うならやっぱりここ」「クロワッサンはここが一番」とパンによってお店を変える人も。
パンがフランス人の生活の一部として、欠かせないものであることがよくわかりますね!
お店の人とも仲良しに
お気に入りのパン屋さんに通っていると、お店の人とも大の仲良しに♡
好きなパンの種類や焼き加減を覚えてくれて、サッと欲しいものを用意してくれるんです♪
フランスに長期滞在する人はパン屋さんの常連になって、フランス人のように頻繁に通ってみるのも楽しいですよ!
3位:バゲットを持ち歩いている人を街でよく見かける
日本人が「フランス」と言われて、真っ先に思い浮かべるものの一つが「バゲット」ではないでしょうか。
そして実際にフランスでは、バゲットを持って歩くフランス人をよく見かけます。
ラフな感じでバゲットを手にしているフランス人を見ると「フランスにいるんだな」という実感が高まります。
包装はかなり簡易的
フランスのパン屋さんの包装は、日本以上にかなり簡易なものです。
バゲットにはクルッと包装紙を巻くだけ、というパン屋さんもあります。
パンがすぐ食べられる状態になっているので、お家まで待ちきれずにかじってしまう人もいるぐらいです。
2位:レストランのパンはお代わりOK
フランスでは、レストランで無料のパンが出てくることがよくあります。
そして多くのレストランがそのパンはお代わり自由なんです♡
おいしいパンがたくさん食べられるのは嬉しいですよね♪
フランスの濃厚なバターを付けると、よりおいしさがUPです。
料理のソースと一緒に味わおう
メインの料理が出てくる前にパンを食べてすぎてお腹いっぱいになってしまうのは少しもったいないかもしれません。
なぜなら、フランス料理はソースがすごくおいしいからです。
ぜひ、メインの料理のソースをパンで拭き取るようにして食べてみてください!
最後の最後まで、お料理のおいしさを堪能できますよ♡
1位:日本に比べてパンが安い
フランスに来て驚くのが、なんと言ってもパンの安さです。
高そうなバゲットも、街のパン屋で100円ぐらいで売っています。
フランス産の質のいい小麦でできたお得な焼き立てパンは、毎日食べても飽きることはありません♪
フランスで最初のお買い物体験にもぴったり
フランスのパン屋さんは、フランスに来たばかりの人の初のお買い物体験にもぴったりの場所です。
どの商品も安価で、種類や数を伝えるだけで買えるので、チャレンジしてみる価値ありです♪
フランス滞在がより充実したものになるでしょう。
さいごに
日本とはまた違ったフランスのパン事情にはおもしろいものがたくさんありましたね!
フランスに行った際は、ぜひフランスのパンを食べたり、パン屋さんを訪れたりしてみてくださいね。
楽しい発見があること間違いなしです♡
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |