意外なことが発端に!日仏カップルのケンカの原因ベスト10

先生の紹介

- フランス人男性と付き合っている30代女子です♪言語や文化、日本人男性との違いに驚かされながらも、楽しく国際恋愛しています!
フランス人男性との恋愛やフランスについてたくさん情報共有しましょう♡
最新の投稿
- 2021年12月3日フランス年に一度の大イベント!日本とは違うフランスのクリスマス事情ベスト6
- 2021年11月11日フランスこんな夫婦憧れちゃうかも?日本人夫婦とは違う日仏夫婦の結婚生活ベスト6
- 2021年10月9日フランス意外なメリットが♡フランス語を勉強してよかったことベスト6
- 2021年9月19日フランス日本でも役立ちそう♡フランスの日常で見つかる日本では珍しいものベスト6
Question
日本人とフランス人のカップルを見ると、いつも仲良しな人たちが多いですよね。
でも時にはケンカもあるだろうと思います。
日仏カップルのケンカの原因にはどんなものがあるのか教えてください!juri さん 福島県 20代 大学生
教えて、先生!

皆さんは、日仏カップルのケンカの原因にはどんなものがあるか知ってる?

「愛する君のことならなんでも受け入れるよ♡」なんて言ってくれそう……♪

どんなにうまくいっている日仏カップルでも、たまにはぶつかることだってあるんデース!

いつでも私の熱い愛を注いで、ケンカする暇もないぐらいメロメロにさせてやるんだから〜♡

ちなみに日仏カップルのケンカの原因としてよく挙がるのは
○本音を言う・言わない
○愛情表現の頻度
○時間の感覚の違い
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

文化や言語の違いから起こる、日仏カップルのケンカの原因や解決法についてたっぷり紹介します!
Contents
10位:仕事に対する考え方の違い
フランス人は仕事よりもプライベートを優先する人が大多数です。
残業をがんばる、嫌な仕事を続けるということはしません。
そのため、日本人の恋人が疲れて仕事の愚痴を言っても、労ることなく「やめたらいいのに」というだけのことも。
そして、そこからケンカになってしまうこともよくあるんです。
少し肩の力を抜くためのアドバイスと考えよう
一生懸命働くことはすごく大切なことですが、プライベートも充実させたいですよね。
日本人からすると「サボっている」とも捉えられがちな、フランス人の仕事に対する考え方。
でもそこには、自分が本当にやりたいことや人生の楽しみ方を見つけるヒントが隠されています。
フランス人の恋人の言葉を、仕事とプライベートの両立のためのアドバイスと捉えたいですね。
9位:正直に言いすぎる
フランス人は思ったことを率直に相手に伝えます。
「ちょっと太った?」「その考え方違うんじゃない?」など、その場でストレートに投げかけます。
日本人なら遠回しに言いそうなことでもズバッと言ってくるので、日本人の恋人は傷ついてそのまま嫌なムードになってしまうんです。
言われたくないことははっきり嫌だという
自分がコンプレックスに思っていることや言われたくないことには、はっきり「言わないで」と言いましょう。
フランス人の恋人は悪気があって言っているわけではないこともよくあるんです。
きちんと伝えれば、今後気をつけてくれるでしょう。
8位:料理へのこだわりの違い
グルメの国で育ったフランス人の中には、食事の味付けや食べ方にこだわりがある人もいます。
日本人の恋人は、手料理に後から調味料を入れられたり、いろいろ口出しされたりして不機嫌になってしまうこともあるでしょう。
食事は毎日するものだからこそ、ケンカの原因がたくさん潜んでいます。
ケンカを重ねながらもお互いの好みを探ろう
お互いの好きな味の濃さやお気に入りの味付けなどは、一緒にいるうちにわかっていくもの。
そのうちにどちらも納得いくような味や食事の仕方が見つかるでしょう。
笑顔で食を満喫するためにも、たまには相手に合わせることも大事かもしれませんね!
7位:本音を言わない
我慢しがちな日本人と違い、フランス人は恋人に不満があると、早めに本人に伝えます。
また、察する文化もないのでフランス人は不機嫌な恋人を見ると「どうして怒っているの?」と思ってしまうんです。
そのため、黙っていた日本人の恋人から「なんでわかってくれないの!?」と責められ、ケンカになってしまうことがよくあります。
不満はすぐに話して早期解決
意見や考えを伝え合うことで、お互いの絆を深め合うフランスの文化。
気に入らないことがあれば、耐えずに正直に伝えましょう。
フランス人の恋人にも理解してもらえますし、自分の中のストレスもなくなり、すぐに雰囲気に戻れますよ♪
6位:人前でのスキンシップ
フランス人の恋人が来日したときによく起こるのが「スキンシップ問題」。
フランス人は人前でもキスやハグをする、体に触れるという人が多いです。
でも日本で恋人に人前でのスキンシップを求めたところ断られ、ショックからケンカになってしまうことも……。
日本の文化を教えてあげるチャンス
日本では、人前でのスキンシップがまだ当たり前とは言えないですよね。
嫌いだからではなく、そのような文化があることをしっかりフランス人の恋人に伝えましょう。
2人きりになったときは人前でしなかったぶん、たっぷりスキンシップを楽しめばケンカのことも忘れちゃいますよ♡
5位:少しのことで焼きもち
フランス人の中には情熱的に恋愛するのと同時に、焼きもちをよく焼く人もいます。
恋人が別の異性と楽しそうにしていると、不安になってしまうんです。
そして相手が誰なのか問い詰めたり、関係を疑ってしまったりすることで、日本人の恋人と言い合いになってしまいます。
恋人が一番大事だということを伝えよう
フランス人の恋人の前では、嫉妬心が生まれるような行動や駆け引きを避けた方が無難です。
焼きもちを焼かれそうな場面の後は、必ず恋人に大好きなことを伝え、たくさん触れ合いましょう。
「自分が一番」とフランス人の恋人に思ってもらうことで、ケンカを免れられます。
4位:友達と会う頻度
フランス人は日本人よりも友達に会う頻度が多く、一緒に長い時間過ごす傾向にあります。
2人でいても、フランス人恋人が突然誰かを誘ったり、「僕の友達の家に行こう」と言い出すこともしばしば。
2人きりでゆっくりしたかった日本人の恋人は不機嫌になってしまい、ケンカへと発展します。
早めに2人だけで過ごしたいと言っておこう
今日はどうしてもフランス人の恋人と2人でいたいというときもありますよね。
そんな日は早めにその気もちを伝えておきましょう。
また、どうしても気分が乗らないときはたまには断ることも大切です。
そのときは、恋人が帰ってきたら話をたくさん聞いて、「次は私も友達に会いたいな♪」とかわいく言えばOKです♡
3位:水の使い方
一緒に住む日仏カップルによくあるのが水の使い方によるケンカです。
日本よりも水の無駄遣いに厳しいフランス。
日本人の恋人が皿洗いやシャワーで好きなだけ水を使っていると、「使いすぎ!」と怒られてしまうことがあります。
でも日本人にとっては当たり前のことなので、フランス人の恋人との意見のぶつかり合いになります。
エコも兼ねて節水にチャレンジ
恋人に言われたから仕方なく、と考えるとなかなか素直に受け入れられないときもありますよね。
そんなときは「節水=エコ」と思って、少しずつ使う水の量を減らしましょう。
恋人との争いもなくなり、地球にも優しいなんて一石二鳥です♡
2位:愛情表現の頻度
日本では、毎日「愛してる」「好きだよ」というカップルはあまり多くないですよね。
また、言わなくても「空気を読む」ことで、態度や接し方から愛を感じ取ることもできます。
でもフランスは真逆で毎日愛の言葉を囁くことが必須です。
なのであまり好きと言ってくれない日本人の恋人の態度から不安になり、本当に好きか疑ってしまうことでケンカになります。
それぞれの愛情表現について話し合ってみよう
「これはあなたにしか見せない愛情表現だよ」と、愛情表現にはいろいろな形があることを教えてあげましょう。
それに加えてフランス人の恋人のように、愛の言葉を口にすることにもチャレンジしてみてください!
初めは照れくさいかもしれませんが、すごく喜んでもらえますし、2人とも幸せな空気に包まれます♡
1位:時間の感覚の違い
フランス人は日本人に比べて、時間の感覚がゆっくりしています。
何か準備するのにものんびりしていて、遅れないか心配になってしまうかもしれません。
フランス人の恋人を急かすことでお互いイライラし、不穏な空気が流れることも日仏カップルあるあるです。
上手に2人の時間感覚を合わせて
どうしても急がなければならないとき以外は、フランス人の恋人の時間感覚に乗っかってしまった方が楽な場合も。
ゆったりと流れる時間に心の余裕ができてきます。
時間をきっちり守りたいときは、前の日から一緒に用意を済ませておくなどの工夫をするといいですね。
さいごに
日仏カップルのケンカには、日本人同士のカップルにはあまりないような原因がたくさんあるんですね!
お互いの文化や個人の性格などを踏まえながら相手のことを思いやり、ケンカを減らしていきましょう♪
皆さんがフランス人の恋人とのケンカをうまく乗り越え、楽しいひとときを過ごせますように♡
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |