カナダで買えるコスメのお土産ベスト10

先生の紹介

- 皆さんこんにちは!日本チームです!
ここでは日本在住の女性ライターが、日本はもちろん、他の国についてもご紹介をしております♪
最新の投稿
- 2022.09.29日本好きか分からない。自分の本音との向き合い方ベスト10
- 2021.09.17日本年下彼氏があなたに見せる「手放したくない」の言葉の代わり ベスト10
- 2021.08.23日本パニック障害、彼にどう伝える?伝え方ベスト5
- 2021.08.22日本隣の彼と恋仲になって!幼馴染と恋愛してお得なことベスト8!
Question
夏休みを利用してカナダに短期留学する予定です。
私も含め周りはコスメ好きばかりなので、カナダからのお土産はコスメにしようとリサーチ中♡
お土産におすすめのコスメブランドを教えてください!りかさん 京都府 20代 大学生
教えて、先生!

このご質問に、カナダ在住のライターみーがお答えします。
意外に聞こえるかもしれませんが、カナダもコスメ大国なんですよ♡
カナダ発のコスメブランドにどんなものがあるか知ってる?

あ!MACってカナダじゃなかったかしら?

でも他にも日本人が知らないコスメたくさんありマース!

これで私もトレンドセンターね!!!

そ、そうですね…(汗)
先にすこしだけ教えちゃいマース!
- Rocky Mountain Soap Company
- Nudestix
- ILIA Beauty
この記事は【10分】でササ―ッと読めマース

今回は、絶対喜ばれること間違いなしのカナダで買えるコスメのお土産ベスト10とおすすめアイテムをまとめてご紹介します♫
10位:Rocky Mountain Soap Company
カナダで買えるコスメのお土産第10位は、ロッキーマウンテンソープカンパニー!
壮大なカナディアンロッキーの麓で生まれた、肌にも自然にもやさしいボディケアブランドです。
特徴は、全商品が自然界で見つかる材料10種類以内で作られていること。
100%オーガニックでクルエルティフリー(動物実験していない)なのも、このブランドの素敵なところです♡
お土産におすすめのアイテム
カナダからのお土産におすすめのアイテムは、彼らの看板商品である石けん♪
「フェンネルと炭」「はちみつとオーツ、ココア」「ジューシーオレンジ」などが人気の石けんです。
1つ5.95カナダドル(税抜)と手にしやすい価格です。
同じ価格のリップバターもバラマキお土産に最適◎
リップバターなら荷物にもなりませんね。
もう1つ、私がぜひお土産に買って帰りたいと思っているのがナチュラルデオドラントです。
価格は11カナダドル(税抜)と、石けんやリップバターよりもお高め。
少し変わった、だれでも使えるお土産としておすすめですよ♡
どこで買える?
ロッキーマウンテンソープカンパニーのアイテムは、直営店や販売店で買うことができます。
アルバータ州のカルガリー、バンフ、エドモントンやオンタリオ州トロントには直営店がありますよ♪
他の地域でも、オーガニックストアやナチュラルマーケット、ドラッグストアで取り扱っています。
もちろん、オンラインでの購入もできます!
ロッキーマウンテンソープカンパニーのウェブサイトをチェックしてくださいね♡
9位:Live Clean
カナダで買えるコスメのお土産第9位は、リブクリーン♡
カナダ発の気軽に買えるエコなボディケアブランドです。
ヘアケア、ハンド・ボディケア、ベビー用品などを取り扱っています。
植物由来の材料やリサイクル材を使ったパッケージなど、環境にもしっかり配慮しているところがその魅力。
ナチュラル系ブランドはたくさんありますが、リブクリーンの特徴はドラッグストアやスーパーでお手頃に買えること。
お土産におすすめのアイテム
私がおすすめしたいのはヘアケアアイテム。
保湿やダメージケア、低刺激性など、髪のお悩み別にシャンプーとコンディショナーを揃えることができます。
350mlのワンサイズなので、自分や家族用に買って帰るには問題ない重さです♪
ベビー用ボディケアアイテムもお土産に最適◎
どれもママと赤ちゃんが一緒に使えるケア用品でパッケージもかわいいので、楽しく選べますよ。
どこで買える?
カナダ全国のドラッグストアやスーパーマーケットで取り扱っています。
滞在先の最寄りのお店をチェックしてみてくださいね♡
私はドラッグストアのチェーン店、Shoppers Drug Mart(ショッパーズドラッグマート)でよく購入しています。
価格はお店や地域によって変わるようですが、シャンプー1本1000円以内で買えることが多いですよ◎
8位:Nudestix
カナダで買えるコスメのお土産第8位は、ヌードスティックス!
失敗がないと評判のメイクアップスティックで有名なブランドです。
厚塗りメイクではなく、1人1人が持つナチュラルな美しさを補完するというコンセプトで3人の女性がスタート。
全アイテムがパラベンフリー、無添加、グルテンフリー、クルエルティフリー、ヴィーガンです。
黒を基調としたミニマルなパッケージもとてもクールでおしゃれなのでお土産におすすめです♪
お土産におすすめのアイテム
ヌードスティックスで1番人気の商品は Nudies(ヌーディーズ)と呼ばれるスティックコスメです。
スティックにはくりだし型のカラーとブラシが付いていて、アイメイク・チーク・リップカラーに使えます。
ヌーディーズのシリーズは下のとおり。
◎ナチュラルなヌードメイクができるヌーディーズ・ブラッシュ
◎ポップな色が楽しめるヌーディーズ・ブルーム
◎日焼け肌を演出できるヌーディーズ・ブロンズ
◎キラつや肌を作れるヌーディーズ・グロウ
コスメ好きのお友達に買っていったら喜ばれること間違いなしです!
どこで買える?
ヌードスティックスはカナダのコスメ専門店 Sephora(セフォラ)で買えますよ♡
近くにあるセフォラに足を運んでみてくださいね。
ヌードスティックス公式サイトでも購入できます。
7位:RMS Beauty
カナダで買えるコスメのお土産第7位は、RMSビューティー。
2009年にバンクーバーで創業した、クリーンビューティーのパイオニアです。
創業者はメイクアップアーティストのローズマリー・スウィフト。
業界で長い間、肌に良くないコスメが使われているのを目の当たりにしてきた彼女。
できるだけ自然なままのピュアな材料で作ったメイクアイテムが必要と考えました。
それがRMSビューティーの始まりです。
お土産におすすめのアイテム
お土産に1番におすすめしたいのは “UN” Cover-up Concealer(アンカバーアップコンシーラー)。
美容雑誌 Allure のクリーンビューティー2020に選ばれた優秀コンシーラーなんです♡
ココナッツオイルとホホバオイルを配合したクリームコンシーラーが、目の下のクマや赤み、にきびを自然にカバーします。
もう1つの人気アイテムは Living Luminizer(リビングルミナイザー)。
ココナッツオイルやビタミン E を配合した、クリームハイライターです。
やわらかいテクスチャのクリームで、簡単につや肌を作れますよ♪
どこで買える?
うれしいことに、セフォラやドラッグストアチェーンの Shoppers Drug Mart(ショッパーズドラッグマート)で取り扱いがあります。
RMSビューティー公式サイトでも購入できますよ。
ぜひ覗いてみてくださいね♪
6位:ANNABELLE
カナダで買えるコスメのお土産第6位は、アナベル!
モントリオール発のドラコスブランドです。
ドラッグストアで気軽にかえるコスメとして、カナダ女子の定番ブランドとして君臨しています。
アナベルのこだわりは「色」。
自己表現としてのカラフルなメイクアップで、女性のエンパワーメントをサポートするという意志がブランドのコアになっているんです。
お土産におすすめのアイテム
お土産におすすめなのは、カラフルなアイライナーとリップライナーのシリーズ。
アイライナーはペンシルやくり出し型など種類も複数あります。
価格は税抜6カナダドルから。
高くても10カナダドル以下で買えます。
持ち運びしても安全という観点からおすすめできる他のアイテムはハイライターとチーク。
くり出し型のクリームタイプで、パッケージがめちゃくちゃかわいいんです♡
ドラコスとは思えないくらいクオリティーも安定しているブランドです。
どこで買える?
近くのドラッグストアに行けば、アナベルを見つけることができますよ♪
この気軽さもドラコスのうれしいポイントですよね♡
アナベル公式サイトからカナダでオンライン購入する場合、30カナダドル以上の購入で送料無料になります。
5位:The Ordinary
カナダで買えるコスメのお土産第5位は、ジ・オーディナリー!
日本でもジワジワ来ている高濃度美容液で有名なブランドです。
ジ・オーディナリーはカナダ生まれのスキンケアメーカー Deciem(デシエム)のブランドの1つ。
特徴は、誠実・正直な原材料や製造プロセスとお手頃価格にあります。
品質もさることながら、その気高い姿勢が消費者からの人気を呼んでいるんです♡
お土産におすすめのアイテム
どんな肌タイプにも使える、お土産におすすめのアイテムは、Natural Moisturizing Factors + HA(ナチュラルモイスチャライジングファクター + ヒアルロン酸)と呼ばれる保湿クリーム。
軽いつけ心地ながら保湿をしっかりしてくれる優秀アイテムです。
にきび肌・オイリー肌向けには、Niacinamide 10% + Zinc 1%(ナイアシンアミド 10% + 亜鉛 1%)というベストセラー美容液がおすすめ。
エイジングケアには、看板商品の “Buffet”(ビュッフェ)という美容液をお土産にすると喜ばれます。
ここで紹介したすべてのアイテムが、税抜6〜15カナダドルで買えちゃいます♡
ただし、美容液のボトルはガラス製なので、お土産で持ち帰るときはしっかり梱包しましょう。
どこで買える?
カナダ全国の Sephora(セフォラ)で取り扱いがあります。
また、バンクーバーとトロントには、The Abnormal Beauty Company(ジ・アブノーマルビューティーカンパニー)と呼ばれるデシエム直営店がありますよ♡
デシエム公式サイトからカナダで購入すると、25カナダドル以上の購入で送料無料になります。
4位:Saje Natural Wellness
カナダで買えるコスメのお土産第4位は、セージ・ナチュラル・ウェルネス。
カナダでエッセンシャルオイルを買うなら、ぜったいセージ!
というくらい大人気の、ナチュラルなリラクゼーションアイテムが揃うブランドです。
セージが作る商品の100種類以上が、カナダの自然健康製品法に基づき認定されています。
質も効果も高いアイテムで、ストレス社会から解放されちゃいましょう♫
お土産におすすめのアイテム
看板商品はエッセンシャルオイルですが、ディフューザーを持ってないと使えませんよね。
そんなときに便利なのが、ロールオンアロマ。
香りから選ぶこともできますが、症状からも選べるんです。
たとえば、「頭痛がひどい」「よく眠れない」「ストレスを感じる」など。
大切なあの人へのお土産に、ロールオンアロマ♡
とってもおすすめですよ♪
どこで買える?
カナダ全国に、セージの路面店やモール店があります。
最寄りのセージを検索して見つけてくださいね◎
セージ公式サイトでカナダ国内からオンライン購入する場合、50カナダドル以上で送料無料になります。
3位:BITE Beauty
カナダで買えるコスメのお土産第3位は、バイトビューティー!
トロント生まれのクリーンビューティーブランドです。
クリーンビューティーといえば必ずバイトビューティーの名前が出てくるほど。
バイトビューティーは、クリーンビューティーが苦手とする色展開に着目して、カラフルな色のバリエーションを揃えているのが特徴です。
シンプルながらおしゃれなパッケージもお土産としてぴったり♡
お土産におすすめのアイテム
バイトビューティーの注目アイテムはやっぱり Creamy Matte Lip Crayon(クリーミーマットクレヨン)シリーズ。
20色展開のクレヨンリップです。
リップライナーにもリップカラーにもなる優れもの♡
価格は26カナダドル(税抜)です。
もう1つの人気アイテムは Upswing Full-Volume Mascara(アップスウィングフルボリュームマスカラ)。
カールの持ちがつづく、ダマにならないボリュームマスカラです。
こちらは28カナダドル(税抜)。
お土産としては高いかな…と思った人も、自分のお土産にしてはいかがでしょうか♡
どこで買える?
朝晩のスキンケアで使用します。
適量を手にとり、手で混ぜながら温めます。
オイル状になったら、乾いた肌にマッサージをするように伸ばし、ぬるま湯で洗い流します。
2位:ILIA Beauty
カナダで買えるコスメのお土産第2位は、イリアビューティー!
バンクーバー生まれのクリーンビューティーブランドです。
第3位のバイトビューティーと同様、クリーンビューティーを語る上で欠かせないのがイリア。
クリーンなのはもちろん、スキンケア志向のコスメとしても評価が高いんです。
今回のランキングに出てきたブランドの中で、今1番バズってるコスメブランドと言っても過言はありません。
お土産におすすめのアイテム
イリアはリキッドタイプのアイテムがとんでもなくきれいなんです!
おすすめ1つ目は Balmy Gloss Tinted Lip Oil(バーミーグロスティンティドリップオイル)。
ヒアルロン酸配合のティントオイルで、保湿とカラーがしっかり続く優秀リップです♡
1本34カナダドル(税抜)です。
2つ目の人気アイテムは、Liquid Powder Chromatic Eye Tint(リキッドパウダークロマティックアイティント)。
これ1つでアイメイクが完成する鮮やかなリキッドアイシャドウ♪
こちらは1本37カナダドル(税抜)です。
3つ目の看板アイテムは、Liquid Light Serum Highlighter(リキッドライドセラムハイライター)。
ジェルベースの美容液ハイライター。
直接乗せるのはもちろん、スキンケアやファンデーションと混ぜてつけてもOK◎
1本54カナダドル(税抜)です。
イリアのリキッドタイプのアイテムを使えば、上品なつやメイクが作れちゃいます♡
デパコスなみの価格帯なので、お土産兼特別な日のプレゼントなどにぴったりです!
どこで買える?
イリアビューティーはカナダ全国の Sephora(セフォラ)で買えますよ♡
公式サイトからも購入できますが、アメリカ以外への配送について情報が少ないので、できればセフォラで買い物することをおすすめします。
1位:MAC Cosmetics
カナダで買えるコスメのお土産第1位は、MACコスメティクス!!
日本人にもおなじみの、カナダ発コスメブランドを代表するMAC◎
大胆な色使いのコスメや、独特の空気感が特徴ですよね。
ジェンダー問わず魅力的でセンスのある店員さんが多いところもMACの魅力です♡
お土産におすすめのアイテム
日本でも買えるのになんで第1位?
そう思ったあなた。
MACはカナダ生まれということを思い出してください。
そう!
カナダで買うとお得なんです!!!
MACといえばリップというのはみなさんご存知ですよね。
日本では税抜2,999円(税込3,300円)のマットやサテンなどの定番シリーズは、税抜24カナダドル(約2,100円)。
日本で税抜3,199円(税込3,520円)のラブミーシリーズは税抜26カナダドル(約2,300円)。
カナダで買えばおよそ1,000円も安く買えちゃいます♪
日本でバズったミネライズスキンフィニッシュも、カナダでの定価は税抜40カナダドル(約3,600円)。
日本では税抜4,200円(税込4,620円)なので、普段使っているならカナダで買って帰ることをおすすめします!
どこで買える?
カナダ全国に、MAC直営の路面店かモール店があります。
最寄りのMACを検索して見つけてくださいね♡
また、Sephora(セフォラ)でも取り扱っていますが、ラインナップは直営店よりも少ないので注意してください。
MAC公式サイトでカナダ国内からオンライン購入する場合、通常配送は基本的に送料無料です。
最後に
カナダで買えるコスメのお土産ベスト10、お土産に買いたいブランドやアイテムはありましたか?
ランキングを振り返ってみるとわかりますが、カナダ発で人気のコスメブランドは、クリーンビューティーが多いんです。
カナダ人のナチュラル志向や健康志向、環境意識の高さがよく現れています♡
クリーンビューティーは日本ではまだまだマイナー。
クリーンでかわいいカナダコスメをお土産にして、お友達に「センスいい!」と思われちゃいましょう♪
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |