• HOME
  • 日本
  • OLさん必見!なぜこの人が?職場で好かれる女性の特徴ベスト10

OLさん必見!なぜこの人が?職場で好かれる女性の特徴ベスト10

仕事 握手 契約成立
日本

先生の紹介

mitsuba
mitsuba
今まで色んな男性と出会い、恋愛をしてきました。

失恋を繰り返しながらも、25歳で大好きな人と結婚し現在30歳です。

最近は、友人から相談を持ち掛けられたり、アドバイスを求められることが多くなりましたので

自らの実体験も交えながら、恋愛、結婚、仕事などについても発信していこうと思います。

Question
現在、金融関係のOLをしています。
コミュニケーションが苦手で、職場の人と仲良くなりたいのですが、なかなか距離が縮まりません。
仲の良い同期は、職場のみんなから好かれておりとても羨ましく思います。
同期のようになりたいのですが、何かいい方法はありますか?sakuraさん 名古屋市 20代 OL

教えて、先生!

先生先生
この質問には日本在住ライターのmitsubaがお答えします。
早速ですが、職場で好かれる女性ってどんな特徴があると思う?

恋する乙女恋する乙女
好かれる女性かぁ・・・
分かった!!
やっぱり職場では媚びを売ることが大事なんじゃないかな??

王子様王子
媚びを売ることデスカー。
乙女ちゃん・・・大胆なことを言いマスネ~^^;(汗)
それだと特定の人に効果はあるかもしれませんが、周りの人からはあざとい女性だと思われてしまうかもしれマセン!!

恋する乙女恋する乙女
う~ん!
人間関係って難しい(泣)
色んな人がいる中で職場で好かれることなんてできるのかしら??

王子様王子

実際に誰にでも好かれている女性は存在するんデス!
職場で好かれる女性の特徴はこちらデース!

  • 好かれようとしない自然体な女性
  • 品があり身だしなみに気を使っている女性
  • 愛嬌がある女性

この記事は【6分】でササ―ッと読めマース

先生先生
一日の大半を職場で過ごすわけですから、ストレスなく過ごしたいものですよね。
人間関係は特に大事です!!
あなたの周りには、なぜか上司や同僚、後輩にまで好かれている女性、いませんか?
職場で好かれる女性の特徴をご紹介しますよ♪

10位:ふられた仕事は確実に!

まずは、職場の人からの信用を得ましょう。

ふられた仕事は確実にこなす!

単純なことかもしれませんが、仕事をする上で大切なことですよね。

仕事とは、何をしたかではなく、"誰がしたか"で評価されるのです。

「この人に仕事を頼めば間違いない」と思われるには日々の積み重ねが重要です。

丁寧且つ迅速に

ただ仕事をこなすだけではなく、丁寧でなるべく迅速な対応を心がけることで"仕事ができる"と思われます。

また、支持があって動くのではなく、自ら率先して相手がしてほしいことに気づくことができれば上級者です♪

職場での評価は噂として広がります。

部内だけではなく部外の人からも「○○さんは仕事ができると有名だよ」と位置づけられるのです。

9位:好かれようとしない自然体

職場の人に好かれようと意識すると、媚びを売ってしまったり不自然になってしまいます。

必死な態度は周りにも伝わり人は離れていくものです。

まずは、気に入られよう、好かれようとせず、自然な態度で仕事に熱中してみてください。

来るもの拒まず去るもの追わず

来るもの拒まず去るもの追わずの姿勢でいると、相手に見返りを求めることもなく仕事も円滑に進みます。

一見ドライだと思われるかもしれませんが、職場ではそのくらいが丁度良いのです!

つかず離れずは、うまくコミュニケーションをとるコツです◎

8位:女は愛嬌

職場に女性がいるだけで華になりますが

不機嫌な態度や感じの悪い対応は職場全体の士気を下げてしまいます。

あなたの職場には、常にイライラしている態度のお局様いませんか?^^;(汗)

そんな人がいると周りが気を使いますし、風通しの良い職場とは言えませんね・・・

常に笑顔でいることは難しいかもしれませんが、イライラしても態度に出さず常に気持ちの良い対応を心がけていれば

周りからの印象も良くなります^^

身だしなみに気を付けて!品のある女性に

周りからの印象を良くするためには、身だしなみに気を使うことも重要です!

制服があるのならばきちんと着こなす。

私服ならば毎日同じコーディネートは避け、オフィスに見合った清潔感のある服装にすること。

周りの人は見ていないようで意外と見ています!!

服装を整えることで品の良い魅力的な女性になり、人を惹きつけます♡

7位:飲み会は程よく参加

職場の飲み会・・・避けては通れない道です。

仕事終わりにも関わらず、上司に気を使い、せっかくの食事の場所なのに疲れてしまう、なんてこともあるでしょう。

ですが、毎回お誘いを断ってしまうと印象を悪くしてしまいます。

程よく参加することをオススメします!!

マイナスなことばかりではない

飲み会の場だからこそ、普段できない会話ができたり、今まで関わりがなかった人とも仲良くなることができます。

意外な共通点があったり、新たな発見があったり、自分にとってプラスになることもあるのです。

また、ひょんなことから仕事で助けてもらえることもあるので、飲み会の場でコミュニケーションを図ることは大切です。

6位:悪口はNG!

女性は噂話が大好きですよね。

社内では色々な噂話が飛び交っています。

誰かの悪口を聞かされることもあるでしょう。

そんな時、あなたはどのように対応しますか?

便乗して悪口に乗ってしまったり、自ら発言してしまうことはNGです×

回りまわって本人に伝わってしまうこともあります。

適度に合わせること

かと言って悪口を聞かされたとき、無反応ではノリが悪いと思われてしまいます。

適度に同調する程度にしましょう。

人のことを悪くいうのはマイナスイメージに繋がります。

人間関係のストレスは、会社の外で友人や家族に愚痴を聞いてもらうようにすると、漏れる心配もありません^^

5位:絶対的に期限を守る

仕事の納期を守ることは信用問題につながります。

納期だけではなく、時間を守ることも最低限のビジネスマナーです。

社内で好かれる女性は、最低限のことがきちんとできており、人に不快な思いを与えません。

私生活から気を付ける

納期や時間を守ることは、日ごろから習慣をつけておかないとどこかでボロが出てしまいます。

プライベートではルーズだけど、仕事ではきちんと切り替えられる、そんな人は少ないと思います。

ますは規則正しい生活を心がけることで良いリズムがうまれ、仕事にもつながるでしょう◎

4位:愛され女性は挨拶上手♪

挨拶はコミュニケーションの始まりです。

みんなに愛される人は挨拶上手なのです!!

元気の良い挨拶は、受け取った側も気持ちよくなりますし、いい印象を持ちますよね。

まずは、先手必勝です。

相手がしないから自分もしなくていいと思うのではなく、自ら率先して挨拶を心がけましょう。

関わりにくい相手でも、次第に心を開いてくれるようになります。

どんな人とも円滑にコミュニケーションが取れるようになるメリットがあります♪

丁寧な言葉遣い

挨拶だけではなく、言葉遣いはビジネスマナーとして気を付けなければならないポイントです。

言い方次第で相手の受け取り方が大きく変わります。

例えば、連絡が不要だと伝える際に「わざわざ連絡はいりません。次回からは結構ですよ」と伝えるよりも

「連絡してくれてありがとうございます。次回からはお手数をかけるため、不要です。」と伝えるほうが

相手に嫌な思いをさせずに、伝えることができますよね。

"どのような伝え方だと相手に気持ちよく伝わるか"日ごろから意識して会話に気を付けてみるといいですよ♪

3位:新人に優しく

あなたの職場に、上にはゴマをするけれど、下には厳しいという上司いませんか・・・?

残念ながら、立場が上になればなるほど偉そうになり、そのような光景は珍しくありません。

そんな人が多い中で、立場は上なのにいつも謙虚で部下や後輩を大事にする、そんな上司がいると好感度高いですよね。

"実るほど頭を垂れる稲穂かな"

"実るほど頭を垂れる稲穂かな"という言葉がありますが、謙虚さは上司であろうと先輩であろうとどの立場になっても大事なのです。

先輩や上司には気を使い丁寧な対応をしますが、後輩や新人にはつい対応が雑になってしまう、なんてこともありますよね。

そんな時はぜひ、初心に戻って誰に対しても謙虚な気持ちで接すると慕われる女性になるでしょう^^

2位:その人に合わせた対応を

職場にはいろんなタイプの人がいますよね。

こちらがお願いしたことに対して、きちんと期限を守ってくれる完璧な人もいれば、催促をしないとお願いしたこと自体忘れてしまうような人も・・・

仕事をしていく中で、「この人は完璧だからミスはないはずだ」「この人はもう一度確認しておいたほうがいいな」その人の性質を見極めておくと仕事もスムーズに進みます。

仕事ができる女性

一人一人の性質を見極めておくことで、人に合った対応をすることができ、仕事の効率化にもつながります

ミスも減り、器用に仕事ができる人だと印象付けることができます♪

イレギュラーなことが起きるのが仕事です。

そんな時臨機応変に対応することで"できる女"と思われるんです♡

1位:最後は人と人

どんなに仕事ができて優秀でも、最後は人と人です。

例えばあなたが家を買うときに、仕事は早いけれど淡々と家を紹介する不動産と、はたまた

時間を使って自分たちにあった家を探してくれる熱心な不動産とでは

どちらと契約を決めたいですか?

前者はただ淡々と自分の仕事をこなすだけで思いやりのないように感じてしまいますが、後者には"最適な家を紹介したい"というお客さんファーストの思いやりが感じられます。

仕事ができる人よりも、"自分のために熱心に仕事をしてくれる"そんな思いやりのある人に、人は集まるのです。

職場で愛されるには

職場で愛される女性になるためには、ますは、仕事の能力を伸ばすのではなく

人対人として誠意を持って仕事に取り組むことが一番の近道になるのではないでしょうか^^

さいごに

職場は生活の一部ですから、できれば楽しく気持ちよく快適に過ごしたいですよね。

そのためには誰からも愛され必要とされる場所を自ら作ることが重要です!!

職場で好かれるためには日々の努力が必要になってきます。

自分の人生をよりよくするために職場で好かれる女性を目指しましょう♡

さあ、世界で恋をしよう!

世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!

恋愛となると、なおさらです。

ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!

日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。

「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。

「運命の相手」に出会う方法?

ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…

では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?

実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。

そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。

検証の結果、1つの答えにたどり着きました。

「運命の相手に出会えます」

アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。

さあ、次はあなたの番です♪

ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。

運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント
  • 真剣に婚活をしたい人向け
  • 恋愛・結婚マッチングサービス業界のパイオニア的存在
  • 年齢層は20代~40代が中心
  • 1995年にスタートし、歴史が長く、ノウハウと実績が豊富
  • 日本でも数百万人の真剣に恋愛・結婚をしたい方々が登録
  • 海外25か国でサービスが展開されており、約1500万人の出会いを求める人が利用
  • AIがあなたの好みを学習し、よりあなたに合ったお相手を紹介してくれる
  • 結婚に対する価値観や嗜好が似ている人を探しやすい
  • 「人種検索」があるので好みに合ったルックスや特徴で探せる
  • matchで出会い、1年以内に結婚をしたカップルは44%
  • 公務員や税理士などの収入が安定している人も探しやすい
  • クレジットカードだけでなく、身分証明書による本人確認で安心
  • 業者なども非常に登録しにくい設計
  • お試しとして「無料会員」あります!
matchの関連記事
ご登録はこちら

\ 1日に50組以上のカップル誕生 /

まずは無料会員で試してみる

関連記事一覧