【20.30代女性必見!】マッチングアプリの写真を選ぶコツBEST10

先生の紹介

- こんにちは。日本人ライターのmoonです!
カフェをこよなく愛する26歳です。
「美容」「恋愛」「心の健康」についての記事を書いていきます♪
読んだ後に「ほっこり」できますように。
よろしくお願いします!
最新の投稿
- 2021.08.09日本マッチングアプリで気をつけたい重大なこと。キケンな男性を見破るポイントベスト10!
- 2021.07.16日本【水回りの掃除をして彼をGET?】恋愛運を上げる方法Best5
- 2021.07.06日本コロナ禍の結婚祝い!おすすめプレゼントBEST10
- 2021.06.29日本【20.30代女性必見!】マッチングアプリの写真を選ぶコツBEST10
Question
運命の人と出会うためにマッチングアプリを始めました!
でも、どんな写真を使えばいいのかさっぱり分からないんです…
マッチングアプリでモテるための写真選びのコツが知りたいです♡茉麻さん 30代 OL
教えて、先生!

みんなは、マッチングアプリの写真はどんなものがいいと思う?




極端でスネ笑!でも、あまり盛りすぎている画像は逆効果なんだトカ…!
ちなみに、マッチングアプリの写真の選び方のコツはこんなカンジ!
- 笑顔で自然体を演出
- 友人に協力してもらう
- 趣味、特技に関する写真も使用する
この記事は【4分】でササ―ッと読めマース

10位:『マッチングアプリの写真選びのコツ』目に光が入るようにする
撮影の時に、少し上を向くようにすると、目に光が入り、キラキラ見える効果があります。
目が輝いているとそれだけで印象が良くなりますよ♡
外で撮影するのがおすすめ
私自身、マッチングアプリの写真を撮る時には、公園などで撮ることが多いです。
木がたくさんあり、自然光が入ってくるところだと、とても綺麗に撮影できますよ!!
9位:『マッチングアプリの写真選びのコツ』家庭的な一面を見せる
マッチングアプリ登録者の男性の多くは、結婚願望を持っていることがほとんど!!
そのため、手料理の写真などがUPされていると、つい食いついてしまうのです。
料理が得意なアピールをしよう♪
「この子と結婚したいな」と思われるために、ぜひ手作りの料理をUPしてみましょう。
私は、そんなに料理上手ではないので、簡単にできるフレンチトーストや、ハンバーグなどを載せていましたが、効果がありましたよ!笑
ちなみに、料理は加工してもOK!
ばれにくいです!笑
8位:『マッチングアプリの写真選びのコツ』趣味が伝わる写真を選ぶ
マッチングした後のことまで考え、話が弾むようにするために、自分の趣味の写真をUPしましょう!
おすすめは、ペット、食べ物、スポーツ、旅行先の写真です!
「共通点」が恋愛の近道
犬好きの人であれば、ペットの写真で、いろんな質問をしあうことができます。
居酒屋巡りが好きな人は、おすすめの日本酒の話題で盛り上がることができるでしょう。
恋愛を始める時には、容姿以上に、好きなものや価値観が合うかどうかが大切。
共通点探しのために、たくさん趣味の写真を載せてみましょう。
7位:『マッチングアプリの写真選びのコツ』清潔感のある身だしなみ
写真の印象で、「何だかだらしない人だな」と思われてしまったらもったいないもの。
自分のためのおしゃれではなく、相手のことを意識した服装を心がけましょう。
おしゃれレストランにディナーに行くと考えて
男性ウケする服装は、清楚で控えめな格好をしていること。
彼と、おしゃれなイタリアンを食べに行くと想定した服装や身だしなみを意識して写真を撮ってみてください。
ちなみに、私は、友人と食事に行った時に撮ってもらうようにしています。
ワイングラスを片手に持っていたりすると、それだけで雰囲気のある写真になりますよ。
6位:『マッチングアプリの写真選びのコツ』異性のいない写真
マッチングアプリはスピード命!
そのため、せっかく目に留めてもらったのに少しでも「ん?」と思うことがあると、すぐに離脱されてしまいます。
客観的に写真を選ぼう。
例えそれが弟でも、仲のいい男友達でも、異性のいる写真を使うことはNGです!
客観的に見た時に「誤解されるかも」と思われるような写真を選ばないことはとっても大切。
同じく、赤ちゃんを抱っこしているような写真も、子持ちと勘違いされる、なんてことも…。
5位:『マッチングアプリの写真選びのコツ』他撮りが基本
マッチングアプリでの「映え」は、SNSでの「映え」とは異なります。
盛れることより大切なのは、「他者から見た自分」が写っているかどうかということです。
恥ずかしくても、友達に頼もう
自撮りには限界があります。
そのため、友達に写真撮影を依頼しましょう。
プロに頼むのが一番いいですが、そこまでのクオリティではなくても大丈夫。
「アプリで使うんだよね!笑」と思い切って伝えてみると、「私のも撮って!」なんていう流れになるかもしれませんよ。
ちなみに私は、よくこの流れになります。あなたもぜひ、騙されたと思って試してみてください!笑
4位:『マッチングアプリの写真選びのコツ』加工はNG
今は様々な加工アプリがあり、ついついそういったものでコンプレックスを隠そうとしてしまいますよね。
しかし、加工アプリに手を出してしまうと、途端に「いいね」が減ります。
厳しいことを言うようですが、これは本当なので信じてください!
ありのままのあなたを好きになってもらおう
できる限り、ありのままの姿の写真になるようにしたいですね。
3位:『マッチングアプリの写真選びのコツ』自然体のあなたで
マッチングアプリには、背伸びしない方がモテるという法則があります。
ヘアアレンジをしてもらった時やドレスを着た時の写真をU Pしてみる方もいますが、そういった写真ばかりだと、「普段のあなた」はイメージしづらいでしょう。
張り切りすぎない方が上手くいく
普段のシンプルな服装の写真、不意に取られた笑顔の写真。
そういった「自然体のあなた」を感じることのできる写真にこそ、あなたらしさを出すことができます。
競走しようとしなくていいんです。
2位:『マッチングアプリの写真選びのコツ』自分で選ばない
あなたが「可愛く撮れた♪」と思っている写真でも、友人から見るとそうでもなかったということは、結構起こり得ます。
自分で写真を選ぶと、他者からみるといまいちの写真ばかり選んでしまうことだってあるのです。
私たちは、自分の顔を鏡越しでないと確認できません。
思い切って、他者に選んでもらうのは、意外とあなどれない手段ですよ!
できれば男友達に見てもらおう
友人に頼れば、あなたが素敵に見える表情や角度を的確に教えてもらうことができます。
この時、男友達や男の兄弟など、男性目線で、写真を選んでくれる方がいるとベストです。
私自身、男友達から選んでもらった写真を疑心暗鬼で使っていたら、どんどん「いいね」が増えた経験もあります♪
1位:『マッチングアプリの写真選びのコツ』笑顔で
何より大切なことは、やっぱり「笑顔」
これにつきます!
笑っている顔を見て、幸せな気持ちにならない人はいません!!
いろんな「笑顔」を使いこなそう
マッチングアプリを見ていると、無表情の方、少しだけ微笑んでいる方などが大半だなという印象です。
ただ、私がおすすめしたいのは「50%くらいの笑顔」「100%の笑顔」「120%の爆笑」などなど、いろんな「笑顔」を使いこなし、それらを組み合わせてUPすることです。
口元に手を当てて笑っている写真も女性らしくて素敵ですね。
無表情の写真はあえて載せなくても大丈夫。
笑顔が1番のお化粧です。
あなたの笑顔で、男性を射止めてしまいましょう!
まとめ
写真1つであなたの印象はきっと大きく変わります。
効果的な写真を選んで、マッチングアプリで素敵な出会いを見つけましょう♡
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |