マンネリなんてあり得ない‼日本人男性とのおうちデートを盛り上げる方法ベスト5

先生の紹介

- 皆さんこんにちは!日本チームです!
ここでは日本在住の女性ライターが、日本はもちろん、他の国についてもご紹介をしております♪
最新の投稿
- 2022年9月29日日本好きか分からない。自分の本音との向き合い方ベスト10
- 2021年9月17日日本年下彼氏があなたに見せる「手放したくない」の言葉の代わり ベスト10
- 2021年8月23日日本パニック障害、彼にどう伝える?伝え方ベスト5
- 2021年8月22日日本隣の彼と恋仲になって!幼馴染と恋愛してお得なことベスト8!
Question
最近、なかなか外出するのも難しくて、家でのデート。
いわゆる「おうちデート」をすることが多いです。
いつもダラダラ過ごしてしまって、マンネリ化しています。
もっと楽しい時間にしたいけど、家だし、できる事も限られちゃうし…
おうちデートを盛り上げる、何かいい方法はありませんか?
Akane さん 北海道 20代 OL
教えて、先生!

皆さんは、おうちデートする時、どんな事をしますか?

ゴロゴロしながら、マンガを読んだりします!


いつも最後まで見れないんだよね〜。

せっかく彼と一緒にいるのに、もったいないデース。
ちなみに、おうちデートを盛り上げる方法はこんな感じデース
- 2人で料理
- いつもと違う映画鑑賞
- 意外と楽しいなぞなぞ
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

出かけられなくても、盛り上げて、楽しい時間にしたいですよね。
今回は、ちょっとしたアイデアや工夫で、おうちデートを盛り上げる方法をご紹介します!
第5位:2人で手料理
いつも、彼が家に来ると、あなた1人でごはんを作っていませんか?
手料理を作って、彼に作って喜んでもらいたい!
その気持ちもよく分かります。
しかし、何度も続くと、いちいちメニューを考えるのが億劫になってしまったり。
負担になってしまったら嫌ですよね。
たまには2人で
そんな時は、思いきって2人で料理してみましょう!
食べたいメニューを話し合って、材料を書き出して、一緒に買い物へ!
特別な場所じゃなくても、いつも1人で行っていいるスーパー。
2人で行くのも楽しいですよ!
いつもとはひと味違う料理
簡単な料理を作るのも良いですが、ちょっとこだわった料理なんていかがですか?
カレーだったら、いつもは市販のルーだけしか使わないけど、スパイスにこだわってみたり。
ちょっと良いお肉を買ってきて、豪華なステーキにしてみたり。
「うどんを粉からこねる!」なんてゆうのも盛り上がります。
彼の、今まで知らなかった料理へのこだわりを見つけたり。
実は料理上手だった!なんて意外な一面が見れるかも⁉
第4位:オシャレごはん
料理と同じじゃないの?と思われるかもしれません。
しかし、ここでのごはんは「ちょっとオシャレに」「いつもと違う雰囲気で」です。
いつもの食器で、いつものテーブルに運んで、テレビを見ながら…ではありませんよ!
いつもとは違う演出を
例えば、テーブルクロスを敷いてみたり、ちょっとオシャレな食器を使ってみて。
夜、お酒を飲むなら、いつもの缶チューハイをワイングラスに注いでみるだけでも良いですね。
キャンドルを使ってみるのも、一気に雰囲気が出ますよ♪
いつもと違う、いい雰囲気の食事で盛り上げましょう!
オシャレアイテムを使って
そういうオシャレな食器って、値段高いんだよね〜。
と思うかもしれません。
しかし、100円ショップで売っている食器やテーブルクロス、キャンドルなどでもオシャレなものは沢山ありますよ!
テーブルコーディネートにこだわって、いつもとはひと味違う、オシャレごはんを演出してみて!
第3位:いつもと違う映画鑑賞
映画鑑賞といっても、借りてきたDVDを、ソファーに座ってダラダラ観る。
それではいつもの映画鑑賞と変わらないですよね。
家ならではの楽しみ方、家でも「非日常観」を味わう方法の2つをご紹介します!
家ならでは
まずは、家ならではの楽しみ方です。
それは、最近流行の「動画配信サービス」です。
これを利用すれば、わざわざレンタルショップへ行かなくても、2人で観たい作品を検索して、気軽に観ることができます。
この映画ハズレかも…という時も、気兼ねなく他の映画に変えられるのも良いですよね。
面白かった映画に似た、別の映画も紹介してくれるので、次観るものを探す時も困りません。
非日常観
そして大切なのが「雰囲気づくり」です。
カーテンを閉めて、部屋を暗くしてみたり。
飲み物やポップコーンを用意したり。
映画館の臨場感はありませんが、少しの工夫で、家でも「非日常観」が味わえますよ!
第2位:懐かしいボードゲーム
誰もが1度はやったことがある「ボードゲーム」。
大人になってからは、なかなか触れることもないかと思います。
このテレビゲームやネットゲームが主流の時代に、なぜボードゲーム?
と思われるかもしれませんが、「2人でやる」ならボードゲームをお勧めします。
ボードゲームならでは
ネットゲームやテレビゲームだと、彼が1人で没頭してしまったり…
コントローラーの操作が難しくて、勝負にならない…なんて事もあります。
しかし、ボードゲームは、誰でも一度はやったことがあるはずです。
ルールが簡単で、運まかせのゲームもあるので、対等に勝負できます。
まずは身近なことから
まずは、オセロや人生ゲーム、トランプなどをやってみましょう!
懐かしさも相まって、予想以上に盛り上がりますよ!
飽きてきたら、2人とも知らない、新しいゲームにチャレンジするのも楽しいですね!
第1位:意外と楽しいなぞなぞ
え?なぞなぞ?と思われる人もいるでしょう。
そうです!子供の頃よくやったなぞなぞです。
ネット検索すれば、子供向けの簡単なものから、大人向けの難しいもの。
他にも、イラストのなぞなぞなど、たくさんの種類のものがあります。
たかがなぞなぞと、あなどるなかれ。
かなり難しいものや、ひっかけ問題など。
大人でも頭を柔らかくしないと解けないものが多いです。
「2人で」謎とき
一方が出題して、一方が答える。
それも楽しいですが、ここでは2人で同じ問題を解いてみましょう。
一緒に考え、悩み、相談して答えを見つけてください。
問題が解けて、正解した時の喜びを共感して、盛り上がること間違いなしです!
そして、一緒に考えることで、2人の仲もより深めてくれますよ!
さいごに
いつものおうちデート。
ちょっとしたアイデアで盛り上げることができます!
せっかくのデートです。
楽しく、思い出に残るものにしたいですよね。
たまにはちょっとこだわって、工夫して。
ひと味違うデートを計画してみてください。
もっともっと、2人の仲を深めていきましょう!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |