頑張り過ぎはNG‼年下彼との長続きの秘訣ベスト10

先生の紹介

- 皆さんこんにちは!日本チームです!
ここでは日本在住の女性ライターが、日本はもちろん、他の国についてもご紹介をしております♪
最新の投稿
- 2022年9月29日日本好きか分からない。自分の本音との向き合い方ベスト10
- 2021年9月17日日本年下彼氏があなたに見せる「手放したくない」の言葉の代わり ベスト10
- 2021年8月23日日本パニック障害、彼にどう伝える?伝え方ベスト5
- 2021年8月22日日本隣の彼と恋仲になって!幼馴染と恋愛してお得なことベスト8!
Question
お付き合いの経験はありますが、なぜか長続きしません。
最近新しい彼氏が出来ましたが、またすぐに別れてしまうのではないかと心配です。
今度こそ上手く付き合いたいんです!
長続きするコツを教えてください!satou さん 愛知県 30代 OL
教えて、先生!

あなた自身は、どうして長続きしないんだと思う?

それを彼に強要しちゃうところがあって。
それが最初はよくても、だんだんと面倒くさくなるみたいで。
今思えばそれが原因なのかも。



それでは長続きはしませんネ~。
お付き合いを長続きさせるには、いくつかの秘訣があるんですヨ!
例えばこんな感じですネ。
- 1人の時間を充実させる
- 自分ルールを押し付けない
- 変化を受け入れる
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース。

お互いが上手くいくように、努力をしています。
そこで今回は、カップル長続きの秘訣ベスト10をこっそり教えちゃいますね♪
Contents
10位:2人で楽しめる趣味をもつ
長続きするカップルは、2人で楽しめる趣味をもっています。
付き合い始めのラブラブ期は、デートのための時間を確保することに負担を感じません。
しかし、気持ちが少し落ち着いてくると、自分の趣味に充てる時間も欲しくなってきます。
お互いが楽しめる共通の趣味をもっていれば、デートをしながら「趣味を楽しむ」という欲求を満たすことができます!
この人さえいればいい
そんな「お花畑の時期」は長くは続きませんよね w。
恋人と過ごす時間の確保が面倒に感じてしまっては、長続きはしません。
2人で楽しめる趣味は、2人で過ごす時間をより充実したものにしてくれます。
9位:適度な愛情表現を大切にする
長続きするカップルは、適度な愛情表現を大切にします。
いくら大切に想っていても、やはり言葉にしないと伝わらないこともあります。
日本人の男性は特に苦手かもしれませんね。
適度に
ポイントは「適度」です。
毎日のように「好き」や「可愛い」などを言い続ければ、せっかくの愛情表現も挨拶と同程度になってしまします。
出し惜しみをするわけではありませんが、相手が不安にならない程度に伝えましょう。
「ここぞというタイミング」で、愛情表現をすると良い関係が築けます。
8位:NG ワードを理解しておく
長続きするカップルは、恋人が「言われたくない言葉」を理解しています。
いわゆる「 NG ワード」です。
恋愛記事などで、「恋人にこれだけは言ってはいけない言葉」などを見たことがありませんか?
実はその NG ワードは、全ての人に当てはまるわけではありません。
自分の恋人が言われて嫌な言葉が何かを知っておく必要があります。
前もそうやったけど
私の彼氏の NG ワードは「前もそうやったけど」です。
今の話に関係のないこと、過去の話を持ち出されると、一気に不機嫌になります。
例え自分が悪くてもです。
ですからこれだけは、言わないように気を付けています。
恋人の NG ワードを理解しておけば、無駄なケンカを無くすことができます。
7位:1人の時間を充実させる
長続きするカップルは、お互いに1人の時間を楽しむことができます。
どんなに仲良しカップルでも、24時間一緒にいることはできません。
2人で過ごす時間に比べれば、圧倒的に1人で過ごす時間の方が多くなります。
1人の時間を充実させることができれば、急なデートのキャンセルや、会えないことへの不満もたまりにくくなります。
満たされない想い
不満や満たされない想いは、ケンカの原因になります。
休日に恋人がいなくても「今日は何をしようかな!」と楽しめる余裕が欲しいですね。
長続きするカップルは不必要なケンカはしません。
6位:自分も大切にする
長続きするカップルは、相手のことと同じくらい自分のことも大切にしています。
自分に自信がなかったり、気持ちが落ち込んでいると、些細なことが気になったり、モヤモヤしたりします。
体調が悪かったり、気持ちが落ち込んでいるときはつまらないケンカが起こりやすくなります。
自分を大切にできる人は、自信に満ち溢れ、ちょっとのことではへこたれません。
自分を大切にすることで2人の関係もスムーズにいきます。
一番身近な自分
周りの人に「優しくしたい」と思ったら、まずは一番身近な自分に優しくしてください。
自分に優しくできない人は、周りに優しくすることもできません。
自分を大切にすることは、「自己中」とは違います。
5位:自分ルールを押し付けない
長続きするカップルは、自分ルールを押し付けるようなことはしません。
・「おはよう」「おやすみ」の連絡は、必ずして
・1日1回は「好き」って言って
・デートは週1で
など自分にとっては当たり前だと思う「自分ルール」を押し付けてはいけません。
最初は良くても、必ず負担になる日がきます。
自分が当たり前だと思うことも、恋人にとっては当たり前ではないこともあります。
「自分の常識は他人の非常識」
「自分の常識は他人の非常識」なんて言葉を知っていますか?
これだけは絶対してね!という自分ルールは他人には通用しません。
4位:変化を受け入れる
長続きするカップルは、2人の間の変化を受け入れることができます。
付き合いは始めのラブラブ期は、誰だって恋人との時間を確保しようと、多少の無理ができてしまいます。
疲れていても、電話や LINE などマメに連絡をしようとします。
しかし2人の関係が安定してくると、仕事や友達との付き合いなどを優先することもあります。
また連絡の頻度が減ることもあります。
連絡の頻度=愛情ではない
会う回数・連絡の頻度が減ると、「愛情が減った」と感じる人もいます。
ラブラブ期を超えて、お付き合いが日常になったときに必ず変化は訪れます。
その変化に「対応できる」か「できないか」で、今後は2人は変わってきます。
相手の変化を柔軟に受け入れ、日々アップデートしていきましょう。
3位:お互いが高め合える関係でいる
長続きするカップルは、お付き合いをする中で、お互いを高め合える関係でいます。
お付き合いをしていることで、マイナスをもたらす関係は長続きしません。
「恋人が頑張っているから自分も頑張ろう!」
一緒にいて後ろ向きな気持ちになる人よりも、前向きな気持ちになれる人の方がいいですよね。
お互いを高め合える関係は人生にパートナーにも
相手の頑張りが、自分の頑張りにつながるのなら理想の相手といえます。
お互いを励まし合い、前へ進んでいける関係は恋人としてだけでなく、人生のパートナーとして選ばれることが多いです。
2位:当たり前に思わない
長続きするカップルは、長く一緒に過ごしても「当たり前」なことはないと思っています。
・恋人同士なんだから一緒に過ごすのが当たり前
・この先も一緒にいるのは当たり前
などとは思いません。
恋人の存在を「当たり前」だと思った時点で、大切にしなくなってしまいます。
唯一無二の存在
恋人とは、唯一無二で特別な存在です。
出会えたこと、一緒にいれる奇跡に感謝してください。
言ってしまえば、誰にでも明日が当たり前にやってくるとは限りません。
長続きするカップルは、お互いの存在を特別な存在だと認識しています。
1位:頑張り過ぎない
長続きするカップルは、頑張り過ぎません。
恋人の喜ぶ顔が見たいのは、誰もが思うことです。
しかし無理をして頑張り過ぎると、いつかは疲れてしまいます。
心や体にストレスを感じてしまえば、お付き合い自体が負担に感じてしまいます。
自然体
自然体でいても、2人が楽だと感じることが重要です。
頑張り過ぎた偽りの自分では、いつまでたっても本物の関係にはなりません。
さいごに
この世界78億人もの人がいる中で、出会えたことだけでも奇跡です。
自分が好きだと思った人が、同じように好きでいてくれるのは運命ともいえます。
その運命人と、いつまでも長続きさせるために是非とも参考にしてください。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |