体調が悪い時は50度以上のお酒を飲む!?ブルガリア男性の特徴と国の特徴ベスト13

先生の紹介

- ブルガリアチームデス!
ここでは、もっとたくさんのブルガリアを知ってもらう為に、在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、ブルガリアの”今”をお伝えします!
最新の投稿
- 2021年5月19日ブルガリア自動販売機で十分楽しめる?ブルガリアのコーヒー文化ベスト3&番外編
- 2020年3月16日ブルガリアブルガリアヨーグルトは健康食品⁉ヨーグルトの歴史とオススメベスト3‼
- 2019年4月23日ブルガリアブルガリアのイケメン歌手ベスト10
- 2018年10月13日ブルガリアブルガリア人が行きたい日本の観光スポットベスト10
Question
職場にブルガリア人男性が入社してきたんですけど、とってもかっこよくてお近づきになりたいんです!
でも、私はブルガリアがどんな場所か、男性にどんな特徴があるかなど分からない事だらけ。
そこで、ブルガリア人男性と、国の特徴を教えてください!
あさみ さん 愛知県 30代 OL
教えて、先生!

皆はブルガリア男性にどんなイメージを持っているかな?


ちなみに、ヨーロッパの人にとってのブルガリア人のイメージは…
シャイで寡黙ですが正直で人情に厚い人たちという感じデース!


……急に話が飛びすぎデハ!?
ちなみに、ブルガリア人男性の特徴はこんなカンジ!
- 体調が悪い時に度数の高いお酒を飲む
- ハイに首を横に振りイイエに首を縦に振る
- 筋肉が大好き
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

今回はブルガリア人男性の特徴とブルガリアの特徴をご紹介します!
Contents
第13位:車の運転が荒い
これはブルガリア人男性だけに限ったことではありませんが、ブルガリア人はおおむね車の運転が雑です。
特に多いのが、急発進や急停車が多かったり、車線を割り込みをされるのを嫌うブルガリア人です。
普段穏やかな人でもいざハンドルを握ると性格が変わり、口が悪くなる人が結構います(笑)
第12位:家族を大事にする
ブルガリア人の親は、出来る限り子供のためにお金を使います。
子供が大きくなっても、親元で一緒に暮らす子供もかなりいます。
そのため休日にはお父さんが子供のベビーカーを押したり、子供を抱っこしたりして公園を散歩する風景をよく見かけますよ♡
ブルガリア人男性と結ばれたら、家族ぐるみで仲良くできるので安心ですね。
第11位:おしゃべりが好き
人見知りな人が多いブルガリア人男性ですが、会話となると別です。
多くのブルガリア人男性は、会話のテーマごとに自分の意見を持っていて、語ろうと思えば何十分も話ができます。
それに、話がつまらない事もないので、聞いてて飽きることはありません♪
第10位:日焼けが好き
日本人と違って、ブルガリア人にとって肌が黒いのは健康のしるしというイメージがあります。
その為、男性女性限らず、夏になったら海へ行って日光浴をするのが大好き!
逆に肌が白いと、貧弱なイメージをもたれてしまうのであまり好まれません(汗)
第9位:ブルガリアのお酒は万能薬
ブルガリアには、「ラキア」というお酒があります。
ぶどうから造られたお酒ですが、度数は50度以上あります。
体調が悪くても飲む!
ブルガリア人男性は普段からラキアを飲むのですが、普通に飲む以外にも風邪を引いた時や体の調子が悪い時、頭が痛い時などもラキアを飲みます!
ブルガリア人は、ラキアのアルコール成分が殺菌すると信じているのです。
一家に一本はラキアというくらいに、一緒に生活を始めたらラキアは必需品になります。
第8位:短髪が好き
ブルガリア人男性は男らしい姿にあこがれます。
そのため、筋肉だけでなく髪型もなるべく短めな髪型を好みます。
ブルガリア人男性はほりが深く、目も大きめでなおかつ黒髪のため、短髪に黒のサングラスがよく似合います♡
第7位:“これ”とか”こんな”という表現をよく使う
ブルガリア人男性は会話の中で、部屋の大きさや車の大きさ…
他にも、ケーキの大きさやテレビの大きさなどを説明する時に、何メートルや何センチなどの表現は使いません。
例えば、ジェスチャーを使って、このくらいとかこんなくらいという表現の仕方をします。
会話をしていて気にはなりませんが、ブルガリア人は大きさを手で表現する人が多いなと感じます。
第6位:”はい”と”いいえ”が逆
これはブルガリアの文化の問題ですが、ブルガリアは顔で返事をするときに他の国とは違ったリアクションをします。
日本では”はい”を表す時は首を縦に振り、”いいえ”を表す時は首を横に振りますがブルガリアでは逆になります。
首を縦に振ったときは”いいえ”を意味し、首を横に振ったときは”はい”を意味します。
トラブル勃発
そのため、日本人との間で、意思の疎通の面でトラブルが起こります(笑)
彼氏の服を選ぶ時に、彼氏に聞いたら首を縦に振ってくれたので、気に入ってるんだと思い買ったものの…
実は彼氏は気に入っていなかったということが起こるのです!
第5位:付き合い始めはオシャレ
普段は服などには無頓着のブルガリア人男性ですが、付き合い始めた時は外見にかなりの力を入れます。
スーツに革靴とサングラス、スマホは最新のiphone、金や銀のアクセサリーで彼女を迎えに行きます。
レストランでの支払いはもちろん、ブルガリア人男性が支払います。
男性はいつでもかっこよくスマートにというのが、ブルガリア人男性の基本スタンスです◎
第4位:本音と建前を遣う
ブルガリア人男性は思ったことをストレートに言うことはしませんし、逆に言われることをすごく嫌がります。
たとえ分かっていても、優しく言ってくれたり遠まわしに言ってくれたほうが喜ばれます。
この点に関して言えば、本音と建前を大事にする日本人にとっては比較的楽な分野と言えますね♡
第3位:なんでも助けてくれる
街中で困っている人を見かけた時や、友人が困っている時や、彼女が困っている時…
どんな時でもどんなことでも、見かけたらすぐに助けてくれるのがブルガリア人男性です。
たとえ車の修理などような専門的なことでも、まずはやれるところまでやってみようというようにできる限りはチャレンジしてくれます。
ブルガリア人の彼氏ができたら、何でも助けてくれることを期待できますね♡
第2位:筋肉が大好き
ブルガリア人男性の多くは体を鍛えています。
時間があれば公園やジムに行き、腕立て伏せやスクワットなどをしています。
そのため街中では、筋肉隆々のブルガリア人男性をよく見かけます。
日本では細い男性が人気がありますが、ブルガリア人男性はほとんどがムキムキです♡
第1位:人見知りな人が多い
ブルガリアは東ヨーロッパの一部で、元々は社会主義の国でした。
さらにブルガリアは以前、トルコに支配されていたという歴史を持っているため、自分の国には従順に従い、さらには自分の国を守るという意識があります。
そのため、あまり外国人慣れしておらず、特に初対面の人に対してはあまりに笑顔を見せない人見知りの人が多い傾向にあります。
もちろん親しくなると別で、いつでも温かく迎え入れてくれますよ♡
第5位:ブルガリアからの直行便がない
ここからは、ブルガリアの特徴ベスト5をご紹介していきます!
日本からブルガリアのソフィアまでは、飛行機で約15時間かかります。
ですが、直行便がないためにどこかで乗り継ぐ必要があるため、移動には丸一日かかります。
乗り継ぎでおすすめなのは、アエロフロートロシア航空でのモスクワ経由か、ルフトハンザ航空でのミュンヘン経由か、中東のカタール航空でのドーハ経由!
またブルガリアはトルコの北にあるため、旅行に慣れている人はターキッシュエアラインでイスタンブールまで行き、そこからバスでブルガリアに入国する方法もありますよ♪
第4位:通貨はレフ
ブルガリアはユーロではなく、独自通貨のレフが使われています。
1レフは日本円で約70円です。
ブルガリアの通貨レフは、ユーロと固定相場制なので常に同じレートです。
多くの両替所では、1ユーロ1.9レフで両替することができますよ◎
第3位:治安がいい
ブルガリアは他のヨーロッパよりも治安がよく、夜の外出もあまり怖くはありません。
その理由の一つに、ブルガリアでは移民政策がとられていないことがあります。
そのため移民によるトラブルや衝突もなく、比較的静かに暮らしています。
テロについてもほとんど起きていないので心配はありません◎
第2位:ブルガリア語を話す
ブルガリアの公用語はブルガリア語です。
ブルガリア語はスラブ言語の1つで、ロシア語やポーランド語に近い言語です。
ブルガリア語以外でも、若い人は英語も話せる人が多いため、大きな都市では英語でコミュニケーションをとることができますよ◎
第1位:緯度が日本と同じ
ヨーロッパは日本よりも北に位置しているので、日本よりもやや寒いイメージがあるでしょう。
でも、ブルガリアは日本の仙台市とほぼ同じ緯度にあるため、冬もあまり寒くはなりません。
四季が楽しめる
また、日本と同じように四季がはっきり分かれているため、季節の移り変わりを楽しめます。
ただし首都のソフィアなどはブルガリアの西側に位置し、山に囲まれているため比較的乾燥しています。
また寒暖差もあるため、体が慣れるまでには少し時間がかかるでしょう。
さいごに
ブルガリアは、日本人に近い部分もあれば、日本人とはだいぶ違う部分もあります。
しかし大事なのは互いの文化を知り、尊重しあうことです。
この記事がブルガリア人男性との出会いに役立つことを願っております♡
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |