簡単に作れる!トルコ人男性の好きなトルコ&日本の家庭料理ベスト7

先生の紹介

最新の投稿
- 2021年2月10日トルコトルコ人男性がピンポイントで喜ぶ彼女の行動ベスト7
- 2021年2月9日トルコ簡単に作れる!トルコ人男性の好きなトルコ&日本の家庭料理ベスト7
- 2021年2月8日トルコ彼との距離も縮まる?!ムード満点のトルコのおすすめデートスポットベスト7
- 2021年1月30日トルコあなたは私の全て♡トルコ人男性のハートを射抜くとっておきの言葉!
Question
今トルコ人男性とお付き合いしています。
彼を喜ばせたくて、手作り料理を作りたいのですが、トルコ人男性の好きなトルコ料理または、日本の家庭料理を教えて頂けると嬉しいです!
湊 さん 愛知県 20代 飲食
教えて、先生!

トルコ人が好きな料理は、どんな味の料理だと思いますか?


そう言った理由からも酸味が効いたお料理はなじみがあるのデショウネ!


乙女ちゃんは極端すぎデース┐(´~`)┌
ちなみに、トルコ人男性の好きなトルコ&日本の家庭料理はこんな感じデース!
- キョフテ
- うどん
- ピラウ
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

彼女の手作り料理は、本当に喜んで食べてくれるでしょう♪
今回はトルコ人男性の好きな日本&トルコの家庭料理をご紹介いたします。
第7位:キョフテ
『キョフテ』と言う食べ物を知っていますか?
これは羊肉や牛肉を使った、日本でいうところのハンバーグです。
材料は、羊肉か牛肉・玉ねぎみじん切り・パン粉・塩・胡椒・クミンを使います。
その材料全てをよく混ぜて、小判ほどの大きさに整えてフライパンで焼くんです。
フライパンで焼く以外にも、炭火焼きにしたり、油で揚げたり、煮込む方法もあるんですよ♪
受け入れやすいトルコ料理
トルコのキョフテは、日本のハンバーグより小さいく、味付けもとてもシンプルです。
トルコにはキョフテの店がとても多いので、それだけトルコの主流料理とも言えますね。
日本人でも、料理しやすい一品でしょう♡
羊肉のキョフテ
ちなみに羊肉のキョフテは、日本のハンバーグの味とは一味違います。
牛肉よりも少し弾力があり、肉汁はたっぷりの割にはくどさがななく、さっぱりと頂くことが出来ます!
日本人はあまりラム肉を食卓で頂くことは少ないですが、トルコでは主流です。
ラム肉を使った、『クズピルゾラ』という料理もありますが、こちらはラム肉を骨付きのまま焼いていただく料理です。
とっても柔らかく、スパイシーで美味しいですよ!
第6位:うどん
トルコ料理は醤油を使いませんが、意外とうどんは大好きな人が多いです。
最近トルコでも、スーパーでキッコーマンの醤油が売られているのを見て、なんだか親近感を感じました。
それくらい、醤油という存在はトルコ人に近くなってきたのでしょうね♪
かつおだしが決め手!
ちなみに、トルコ人夫がうどんを初めて食べた時は、不思議な味と言っていました。
ですが最後にはとても気に入ったようで、汁まで飲み干すほど!
ただ、あまりにも出汁の魚要素が強すぎると、臭いと感じるようです。
個人的には、かつおだしで作るうどんが1番トルコ人の好みに合うと感じます。
トルコでは
ちなみに、トルコでも醤油は売っていますが、うどんは売っていません。
なので、うどんがどうしても食べたくなった時は、自分で打つしかないんです…(汗)
また、トルコにはだし汁文化がなく、みりんもないので日本から持ち込み必須!!
もしあなたがトルコに住むことになったら、あらかじめ、ダシやみりんは日本から持って行きましょう!
第5位:ピラウ
これは『ピラフ』の事です!
日本にもピラフがありますが、トルコの味とは少し異なります。
トルコのピラフは、バターでお米を炒めたらチキンスープを使い、塩で味を調えて鍋で炊くんです。
そこに、ひよこ豆を入れたり、ピラフの上にチキンの細切れを乗せたりと、バリエーションは豊富です♪
トルコ人男性はよく食べる!
日本で食べるピラフはバター風味が優勢ですが、トルコは塩風味が優勢です。
ちなみにトルコでは、コンソメもあまり主張していません。
トルコの料理は基本的に、シンプルな味付けが多いので、料理は比較的覚えやすいですよ♪
また、トルコ人男性はよく食べる人が多いので、ピラウはもってこいの料理でしょう!
一緒に食べるといい
『ジャジュク』というキュウリとヨーグルトを使った料理は、ピラウとの相性がいいので一緒に作ることをおすすめします!
まずは、キュウリをみじん切りにして、ニンニクをすりおろします。
ヨーグルトと水、塩をボールに入れしっかり混ぜ、そこに先ほどのキュウリを入れてさら混ぜて、冷蔵庫でしっかり冷やします。
きちんと冷えたら出来上がりです。
調理自体は非常に簡単ですが、一度も食べたことがない場合は味つけに苦労するでしょう。
そんな時には、日本にあるトルコ料理屋さんには必ずあるはずので、一度食べてみるのをお勧めします♪
第4位:天ぷら
醤油に違和感がないトルコ人が多いので、日本食の好きな料理としてよく『天ぷら』もあがるんですよ♪
ちなみに、しなっとした物よりは、サクッと揚がった天ぷらが人気!
日本食のイメージ
トルコ人男性にとって日本食は、天ぷら・寿司・刺身というイメージがあるよう。
ですが、お寿司やお刺身は、好き嫌いがはっきり分かれます(笑)
まず、生で魚を食べるとう習慣が全くないトルコなので、抵抗がある人も多いんですよ。
彼の反応をうかがってみて!
そうは言っても、お寿司やお刺身を食べて、大好きになるトルコ人も少なくありません!
なのでそこは、本当に個人差の問題と言えるでしょう。
トルコ人男性と一緒にお寿司屋お刺身を食べる機会があったら、反応を見てみてくださいね♪
第3位:イマムバユルドゥ
『イマムバユルドゥ』は、日本人の口にも合うトルコの家庭料理!
ナスを丸ごと揚げて、縦に切り裂き、そこにニンニク、玉ねぎ、ピーマン、牛肉ミンチを塩・胡椒・唐辛子等で炒めたものを詰めます。
そして最後に、トマトペーストで味が染み込むまで煮込みます。
ちなみにこの料理は、トルコ人男性の好きな家庭料理上位に入るくらい、定番料理と言っても過言ではありません!
日本で言うミソ
トルコでは、サルチャというトマトペーストをよく使います。
日本でいう味噌のような位置付けで、家庭料理には欠かせない調味料なんですよ♪
トマト風味の料理は日本にもたくさんありますから、美味しく食べることが出来るでしょう。
それに、トルコ人彼氏にも人気なので、一緒に食べるにはもってこいの料理ですよ◎
第2位:コロッケ
『コロッケ』はトルコ人だけでなく、海外の方にとても人気のお料理!
考えてみると、ジャガイモと牛ミンチ、玉ねぎといった馴染みのある材料ですし、サクッとした揚げ物とのコンビネーションは受け入れられやすそうですよね!
気にいる事間違いなし!
トルコはジャガイモ料理は沢山ありますが、実はコロッケという料理はありません。
ですがトルコ人夫は、コロッケを初めて食べた時、めちゃくちゃ美味しいと言ってとても気に入っていました♪
トルコでコロッケ屋さんを開店したら、人気になるんじゃないかと感じる程の気に入りようでしたよ◎
ただ、イスラム文化なので、豚ミンチは使わないように配慮が必要です。
第1位:クルファスリエ
定番中の定番『クルファソスエ』!
この料理はトルコでいう、お袋の味的な存在です。
白いんげん豆と牛肉(ラム肉)、玉ねぎ、トマトをサルチャで煮込み、味付けは塩と胡椒のみ。
これだけの本当にシンプルな料理ですが、トルコ人男性からしたら安心する家庭料理なんですよ◎
シンプルですが、トマトの酸味と豆の甘味が程よく味に奥深さを与え、柔らかくほっこりした味わいです。
幼い頃からおなじみの料理
多くのトルコ人は、小さい頃からこの料理を食べて育っています。
日本でいう、肉じゃが、みそ汁の様な感覚と思って間違いないでしょう。
それだけ馴染みのある料理なので、彼女に作ってもらったら喜びは倍像!
日本人にとっても美味しく感じる味なので、2人で一緒に楽しめますよ♪
私のトルコ人夫は、この料理が好きか嫌いという以前に、絶対必要なものとして考えているよう。
あなたも大好きなトルコ人彼に、是非作ってみてください!
さいごに
生きる=食事と言っても過言ではないほど、私達の生活には食が大切です。
彼女が美味しい料理を作ってくれたら、この先ずっと一緒にいたいと思うのも当たり前ですよね!
私がトルコに住んで思ったのは、トルコ料理は日本人でも作りやすいということです。
味付けがシンプルなのと、トマトペーストを使う料理が多いので、料理が簡単です。
ぜひ、たくさんのトルコ料理を作ってみてください♪
自分の世界も広がるし、何より彼と楽しい時間を過ごすことが出来ますよ!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |