超やさしい!ネパール人と付きあって良かった事

先生の紹介

- 皆さんこんにちは!日本チームです!
ここでは日本在住の女性ライターが、日本はもちろん、他の国についてもご紹介をしております♪
最新の投稿
- 2022.09.29日本好きか分からない。自分の本音との向き合い方ベスト10
- 2021.09.17日本年下彼氏があなたに見せる「手放したくない」の言葉の代わり ベスト10
- 2021.08.23日本パニック障害、彼にどう伝える?伝え方ベスト5
- 2021.08.22日本隣の彼と恋仲になって!幼馴染と恋愛してお得なことベスト8!
Question
日本に留学しているネパール人男性と知り合いになり、お付き合いしようか迷っています。
彼から好意を感じるし私も惹かれているのは間違いないのですが、外国人とのお付き合いの経験がないので心配です。ネパール人とのお付き合いはうまくいくでしょうか?
Nomou さん 東京都 20代 会社員
教えて、先生!

ネパール人ってどんなイメージ?




ちなみにネパール人男性の特徴はざっくりこんな感じデース
・とにかくやさしい
・日本人に似ているところがある
・日本人女性が好き
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

今回は 超やさしい! ネパール人と付きあって良かったことベスト10 をご紹介します。
10位:基本的に人が好き
ネパール人は人が好きです。
友達をたくさん作ってよくパーティをしたりスポーツをしたりしています。
始めは警戒されてしまっても、慣れるととても愛想よく話してくれます。
自分の友達にもちゃんと接してくれる安心感があります。
さみしがり屋
さみしがり屋ゆえに人恋しくなるのでしょう。
恋人になったらずっと一緒にいてくれます。
ただ友達も同じくらい大切にするので、週末は早めに予約しないとすぐに先約が入ってしまうかも?
9位:宗教観が柔軟
付きあっていくならここは気になるポイントです。
ネパールはヒンドゥー教や仏教、イスラム教などのいわゆる複合民族国家。
そのため個人の信仰心は高くても非常に柔軟で日本での宗教観の違いにもなんなく対応できます。
誰がどんな宗教を信仰していようとあまり気にしないんだとか。
日本人どうし同じ仏教でも各地でまったく違う習わしに戸惑うこともありますが、その辺はネパール人すごいです。
海外に出ている人は無宗教も
海外で育った近代的な考えをもつ若い世代は、割と無宗教も増えてきているそう。
最低限結婚式やお祭りなどの行事で教えに習う程度で、大抵の日本人もそんな感じですよね。
それならお互いの習慣を押し付けることもなく、一緒に居るにはGoodポイントです。
8位:結婚するのは難しくない
ネパール人男性は今でも結婚はするべきと考えている人がほとんどです。
なので日本人女性を見初めてすぐ結婚! というケースもよくあるみたい。
ビザ取得も結婚の動機
ネパール人に限ったことではないですが、彼らにとって暮らしやすい日本に永住したいと思う人は多いでしょう。
そんな中、手っ取り早くビザを取得できる方法は結婚です。
それがスピード婚が増えている大きな動機と言われています。
もちろん愛あっての結婚なら一石二鳥なだけ。
しかし相手が本当に愛してくれているかはしっかり見極めましょう。
7位:食事の好みが抜群に合う
ネパール料理は穀物や野菜中心のヘルシー料理です。
味付けも日本人が好きな感じでピリ辛なものも多い。
なんといってもモモというカレー味の餃子のような食べ物は絶品です。
インドと中国の中間に位置しているので、どちらの要素も含まれている感じです。
ネパール料理はできなくても、中華料理を作ってあげれば喜んで食べてくれると思います。
和食も好き
ネパール人はお寿司や蕎麦など日本食が大好き。
癖のある納豆もすんなり食べてくれます。
外国人と付きあって食事が合うのはとても大事ですよね。
だけど本当に良く食べるので肥満にご注意。
6位:日本人が大好き
多くのネパール人は日本人が大好きです。
必要以上に主張してこないし、気遣いがあって癒しを感じるようです。
若いネパール人女性も控えめな性格をしているので似ているのかも。
身なりをいつもきちんとしていて、外見も好みなんだとか。
子供をしっかり育ててくれそう
日本人女性の柔らかな雰囲気から母性を感じるようで、そこもネパール人男性にとっては大きな要素。
彼の前では優しい雰囲気で接してあげましょうね!
5位:真面目な性格
ネパール(とくに海外にでている人)はとても真面目で勤勉です。
親や自分の正しいと思っていることに対してとても忠実。
浮気しやすいかどうかを決めるなら、間違いなくしにくい人柄だと思います。
ネパール人として誇り高い
国が貧困なため海外で育つケースも少なくないですが、彼らはそれでもネパール人として誇りを持っています。
両親からの教えに従い、それに恥じない生き方をしようとするのです。
前述に反しますが、ネパール人のごく一部は一夫多妻制の民族もいるので必ずご確認ください。
いい人だと思って結婚を決めてからでは遅いですよ笑
4位:遠慮深く考えを押しつけない
日本人と相性がいいと思う理由はこれが大きいです。
主張が激しい人が苦手な日本人は遠慮深いネパール人が大好き。
日本人「これよかったら...」
ネパール人「いえいえ頂けません」
日本人「いや遠慮せずにどうぞどうぞ」
ネパール「はぁでは遠慮なく」
なんてやり取りができちゃうのはネパール人だけじゃないでしょうか?笑
空気を読む
「見えない空気」を世界で一番読まなければいけない国ニッポンで、この常識にすっぽり対応できちゃうのがネパール人。
日本にそのまま永住してしまう人が多いのも納得です。
大抵の外国人は日本の Kuki-Yomu に馴染めなくてストレスになるそうですが彼らは違います。
3位:家族を大切にする
やっぱり家族を大切にできる人って素晴らしいですよね。
ネパール人は特に両親や親戚との絆が強いです。
離れていても手紙を書いたり、毎週かかさず電話したりして連絡しあっています。
母国に仕送りをしている人も多いそう。
彼女に対しても家族のように接する
優先順位は両親の方が高いのですが、一度彼女に認定されたら家族同然に大切に守ろうとしてくれます。
ただ、親の意見が絶対なところもあるので彼の両親に認められる必要があります。
愛情深く子育てができそうなタイプが好かれやすいみたい。
2位:ねばり強く話を聞いてくれる
ネパール人は女性に対してすごく誠実です。
もちろん日本人にもそうゆう人はいますが、多くのネパール人は女心を面倒臭がらず、ちゃんと納得するまで付き合ってくれます。
たとえ女性側が一方的なわがままを言っていたとしても、無下に扱ったりしません。
泣き止むまで仕事より優先
あまりいい話ではないのですが、口論になって泣いてしまったとき彼は仕事に遅刻してもずっとそばにいてくれました(もちろん反省しています。)
つまりそれ程大事にしてくれるよってことです笑
女性が泣いているのにほったらかす選択はないようです。
ネパール人は仕事への責任感があまりないと揶揄されることがありますが、多少優先順位の感覚が日本人の常識とは違うのも感じられます。
仕事はちゃんとして欲しいけど、正直ちょっと嬉しかったり♡
1位:とにかく女性に優しい
ネパール人と交流のある人には共感して頂けると思うのですが、ほんとうに優しいです。
思慮深く柔らかい話し方で包み込んでくれるような人柄の人が多い。
それなりに怒ったりもするのですが、話が通じなくなるほどではなくすぐに収まって謝ってくれます。
女性は女神
クマリという女神を崇める文化があるので、ネパール人女性は幼いころから父親からプレゼントを与えられ大事大事に育てられます。
だからピュアでシャイな女性が多いんだとか。
なんだか羨ましいですね~
最後に
日本人女性とネパール人男性の相性はとてもいいと思います。
何か理解できないことがあっても、考えが違うのは当たり前。
だいたいで落としどころを見つけられれば、ストレスなく付き合うことができると思います。
まずは異文化交流のつもりで気楽に楽しんでみてはいかがでしょうか。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |