意外と夢がない?オーストリア人男性の理想の結婚生活ベスト5

先生の紹介

- みなさんこんにちは!オーストリアチームです。
まだまだ知られていないオーストリアについて、詳しくご紹介します♪
最新の投稿
- 2021.01.24オーストリア意外と夢がない?オーストリア人男性の理想の結婚生活ベスト5
- 2021.01.21オーストリアまったり過ごすのがポイント!オーストリア人彼とのおすすめお家デートベスト6
- 2021.01.20オーストリア他国と比べちゃダメ!!オーストリア人男性が嫌うNG行動ベスト6
- 2021.01.19オーストリア束縛が苦手な方に必見!オーストリア人男性とお付き合いするメリットベスト8
Question
オーストリア人彼氏とお付き合いして早3年…
私は今年30歳になるので、一体いつになったらプロポーズしてくれるの〜?とヤキモキしてます。
オーストリア人男性は結婚願望低いんでしょうか?
オーストリア人彼氏にプロポーズさせるにはどうすれば良いですか?
あんな さん 20代 通訳
教えて、先生!

実はオーストリアでは、事実婚も多く、結婚や恋愛に年齢はあまり関係ないと考える人が多いようですね。

じゃあ付き合う意味なくない??

ちなみに、乙女ちゃんが考えるカナダ人との理想の結婚生活は何デスカ?

それからね~

ちなみに、オーストリア人男性が思い描く理想の結婚生活はこんなカンジ!
- 共働きで家事育児分担
- 1年に1回家族で旅行
- 常に仲良し夫婦
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

「私とならそれが叶うよ」とアピールするのが、オーストリア人彼氏をその気にさせる1つの手かもしれませんね。
今回は、オーストリア人男性が思い描く理想の結婚生活をご紹介していきましょう。
第5位:節税ができる
オーストリアでは事実婚も多く、結婚にとらわれないカップルの形を取っている人もいます。
では、そんなオーストリアで、何故結婚をする人がいるのか?
その答えは、『節税対策』にありました。
お金のメリットも大切
夢のない話かもしれませんが、「節税対策」はオーストリアでパートナーとの結婚を決める理由の中でもとても多いんです。
実際、結婚契約を結ぶことで、年間数百ユーロ(100ユーロ=1万3000円ほど)の節税ができるんですよ!
日本人ほど結婚という形に縛られない彼らだからこそ、お金のメリットが結婚の理由として必要なのかもしれませんね。
プロポーズは期待できる
そう言った理由から、オーストリア人にとって家計を共にするパートナーとして「節税できる」と思わせることが大切!
そう思わせる事で、彼からのプロポーズは期待できます。
とはいえ、もちろんお金など関係なく、「結婚は愛ある誓いだ」と言う若者も多いようですよ!
第4位:共働きで家事も育児も共有
オーストリアでは、夫婦共働きが一般的。
彼らの中には、専業主婦という選択肢はないに等しいといえます。
男女平等の意識が強いので、「女だから〜する」ということは絶対にありません!
例えば、親戚の集まりで何故か女性ばかり働いている…ということもありませんよ◎
だからこそ、女性も外で働くことが求められます。
女性ばかりに任せない
けれど、オーストリア人男性は基本的に誰もが一人暮らし経験者なので、家事も完全に分担してくれます。
綺麗好きな人も多く、掃除が不十分でストレスになることもありません。
また、オーストリア人は育児に対しても積極的なんです!
男性も育児休暇を取ることが普通で、平日に父子で歩く人を見かけることもありますよ◎
オーストリア人男性にとって理想の結婚生活とは、妻も働き、2人で家事や育児をして助け合って生活する形なのでしょう♡
第3位:休日は家族でお出かけ
オーストリア人男性が思い描く結婚生活には、家族で休日にお出かけする事が理想の様です。
特にアルプスが近い地域だと、ハイキングや登山などアウトドアを家族で楽しみたいと思っている人も多いよう。
とはいえ、贅沢を好まない国民性的に、毎回遠出するわけではありません。
中には、近場の散歩や買い物などを思い描いている人も多いんですよ♡
オンオフをしっかり
オンオフはっきり付けたいオーストリア人。
休日は家族で遠出したり、まったり近場へお出かけしたり、というのが理想なのでしょうね◎
第2位:1年に1度バカンスへ
オーストリアでは祝日が少ない代わりに、まとまった期間でバカンスを取れる企業が一般的です。
つまり、1年に1度は海外でゆっくりできるくらい長い休暇があるということ!
オーストリア人は、そんなバカンスを家族と海外旅行することに使います。
特に寒い地域では、スペインやイタリアのような暖かい土地への旅行が定番♡
オーストリア人男性の理想の結婚生活には、年に1回のバカンスで暖かい土地への家族旅行も挙げられますよ♡
第1位:本当に愛し合った2人でいる
『2人がいつまでも愛し合う関係』こそ、オーストリア人男性にとっても理想的と言えます。
これは、どこの国でも男女関係なく理想の結婚生活かもしれませんね。
でも彼らは、おじいちゃんおばあちゃんになっても、ずっと仲良しでいたいと考えているんです。
というより、オーストリアでは愛し合っていなければ即離婚に繋がります。
愛のない結婚生活は、彼らにとってはありえないわけですね。
離婚率が意外と高い…
残念ながら、ウィーンでの離婚率は50%近くと、世界トップレベル。
およそ半分の夫婦が離婚を経験している中で、おじいちゃんおばあちゃんになっても一緒にいることは奇跡のよう!
そんな一生添い遂げられる相手と結婚し、人生を歩んでいく。
オーストリア人男性が望む結婚生活は、そのようなものなのでしょう♡
さいごに
日本人と結婚観がかなり違うオーストリア人。
結婚に年齢的制限もないので、その分結婚にとても慎重です。
ですが、日本で言う「適齢期」だからといって結婚を急ぐ人はいません。
オーストリア人彼氏にプロポーズされるなら、相思相愛になった上で何らかのメリットを提示する必要がある事も頭に置いておくといいでしょう。
さらに、オーストリア人は相手に結婚意思があるか分からなければプロポーズしません!
なので、日頃から意思表示しておく必要もありますよ♡
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |