日本よりも進んでる!?南アフリカ人と付き合っている時によく聞かれる事ベスト5

Question
私の会社に南アフリカ人男性が勤務しています。
とても真面目で日本語も上手で、だんだん惹かれています。
ですが、南アフリカ人男性と付き合っている人は周りにいないため、付き合った後のことが想像できません。
南アフリカ人男性ってどんな感じで、周りはどんな反応するのでしょうか。
かよ さん 静岡県 30代 会社員
教えて、先生!

皆さんは南アフリカ人と聞くと、どんな印象を受けますか?

愛があれば言葉は必要ないかな?お洋服着てるの?


あ!ライオンキングのオープニングの民族の歌みたいな感じで喋ればいいのかな?

ああ・・乙女ちゃんは南アフリカ人男性に対して誤解が多いようですネ。
南アフリカ人男性はこんな感じ何ですヨ!
- 英語が共通語
- 裸でダンスはしません
- 洋服もちゃんと着ている
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

日本人に人気の、ブリティッシュイングリッシュです。
これを読み終えた頃には、南アフリカ人男性のスマートさや新たな一面がわかるでしょう♪
5位:洋服は着ているの?
南アフリカ人は、もちろん民族も少数いますが、全体の割合としては少数なんです。
そして当然、皆洋服も着ています。
意外かもしれませんが、日本同様、スーツを着用し出社する文化もあるんですよ!
ラフな格好をしている人は少ない
誤解されがちですが、南アフリカは日本より湿度も温度も低いんです。
その為、Tシャツにビーチサンダルという、ラフな恰好をしている人は少ないです。
少しお値段の張るレストランや、恋人とのデートには、きちんとネクタイを締めてサポートしてくれますよ♪
何でそんな誤解が?
皆さんの中に、深く刷り込まれている南アフリカのイメージ。
それは恐らく、バラエティ番組や旅番組などで訪れる、アフリカ奥地の原住民の映像ではないでしょうか。
また、募金活動や学校の給食の話題から、ユニセフのアフリカ大陸の子どもは十分に食事ができず裸であるという印象が根付いたようです。
時代が進み、一部地域とはいえアフリカ大陸に住む人々は皆、洋服に困っている人々であると想像する人が今でも多いのでしょうね。
南アフリカの男性達は笑ってユーモアとらえてくれますが、文化を持った国であるということは頭に入れておきましょう!
第4位:何の仕事をしている人?
この質問をする方も、非常に多いですね。
これは、良く聞かれる質問5位の質問と、セットでいただく場合が多いです。
大自然から来たアフリカの人って、いったい日本で何の仕事をしているんだろう?何しにきているんだろう?
知らない人にとっては、そう考えることが自然なのでしょう。
日本よりも進んでる!?
そもそもアフリカ大陸は非常に広く、その自然の大きさから、どんな場所に住んでいるのか想像がつかない方も多いはず。
ですが実は、アフリカ大陸の中でも、南アフリカは政治・経済・仕事と全ての中心となっているんですよ◎
そして今や南アフリカは、日本より IT 化やワークライフバランスに関しての文化が進んでいるのです!
リモートワーク文化
ちなみに、南アフリカでは定時退社が基本です。
長期休暇取得に関しても理解があり、在宅でのリモートワーク文化がとても進んでいます♪
昔ながらの日本の習慣が残る日本の会社とは、仕事の向き合い方や仕事に対する熱意に、ギャップが生じるかもしれませんね。
第3位:何語で話すの?
南アフリカ人男性達の共通言語は基本、「英語」です。
ですが、南アフリカは非常に広い為、言語文化も多く存在しています。
歴史的背景から、その言語は11個もあるんですよ!
話す言葉はブリティッシュイングリッシュ
たくさんある中でも、様々な地域が集まり仕事をする上で英語はかかせないため、みんな英語を話すことができるんです。
またその英語は、その昔イギリスの統治下にあった事もあり、ブリティッシュイングリッシュ。
その為彼らは、英語を教えることができ、日本にも多くの南アフリカ人英語講師が在籍しているんです♪
第2位:箸は使えるの?
南アフリカにも、チャイニーズレストランや日本食文化はありますので心配ご無用!
箸を使える人は多くいますよ◎
食事の前後、食事中100人いたら100人言うくらい彼らは、「箸を使えることが凄い!」と言われるそうです。
ですが彼らにとっては、何で使えたら褒められるんだろうと疑問に思うよう…
日本人に置き換えると、普段は箸を使用するけれども、外食の時はナイフとフォークを利用するということと同じことなのです♪
第1位:アイラブユーって言われるの?
これは、南アフリカ人に限らず、外国人男性とお付き合いしているとよく聞かれるのではないでしょうか。
結論から言うと YES です。
彼らは女性に対し、照れずにストレートに誉め言葉のシャワーをかけてくれますよ!
いつ言われるの?
南アフリカ人男性は、会話の中でさりげなく「I LOVE YOU」の言葉を言ってくれます。
例えば、歯に海苔が詰まっていたとしましょう。
すると、「君のことを愛している、だから言うよ。歯に海苔が詰まっている」とおちゃめに言ってくれるんです(笑)
もちろん、いちゃいちゃしている時にも、愛の言葉を使ってくれますよ♪
さいごに
彼らは、誰かと比べることなく、その女性自身を見てくれます。
そして、自分がどんなに好きか、その女性とどんなことをしたいか未来を語ってくれるんですよ◎
突然のプレゼントをしてくれることもありますし、外国映画で見たわこれ!というシチュエーションも多くありますね。
素敵な所がたくさん
南アフリカ人男性は、レディファーストもスマートに行ってくれます!
遠慮しようものなら、「僕の大好きな君に危ないことなんてさせられないよ」と、平気で言ってくるのでお姫様気分にもなれます♡
そして何より、彼らは非常に真面目です。
日本の習慣や雰囲気と合わない部分は当然でてきますが、その違いも楽しめるでしょう。
歴史的背景が複雑な部分もありますが、ありのままの真面目でキュートな南アフリカ人と積極的に知り合ってみてください!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |