• HOME
  • その他
  • こんなにもユニーク!世界の結婚制度ベスト6

こんなにもユニーク!世界の結婚制度ベスト6

腕を広げはしゃいでいる新郎新婦
その他

先生の紹介

マコトヤ
マコトヤ
ミドルサーティーの女性ライターですʕ•ᴥ•ʔ
恋愛、結婚にまつわる書籍の紹介のほか、国際ロマンス詐欺、マッチングアプリ情報漏洩問題など、時事ニュースに沿った内容の記事を執筆していきます。
昨年秋にスピード離婚し、自由を満喫中。

Question
友達が国際結婚しました。
手続きが大変だったそうですが、どこの国も複雑なのでしょうか?凛 さん 青森県 30代 事務員

教えて、先生!

先生先生
日本在住ライターのマコトヤがお答えします。
国際結婚の関門といえば、なんといっても書類の手続きです。
しかし深く調べてみると宗教や民族事情と切り離せない関係があり、そこが世界の結婚制度のおもしろいところなのです。

恋する乙女恋する乙女
えぇっ、そんなに大変なの??

王子様王子
パートナーさんの独身証明書など、一部の書類は大使館で発行できマース。
一方で、出生証明書のように本国からの取り寄せが必要になるものもありマース。

恋する乙女恋する乙女
そうなんだぁ。
結婚って結局、女性の方が免許や銀行の名義変更をすることが多いから、大変さはあまり変わらないと思うけどね。

王子様王子

乙女ちゃん、結婚制度の特色は国によって様々デース。
改宗の手続きがあったり、結婚予定の男女の氏名が新聞に載る国もありマース。

  • インドネシア
  • ブラジル
  • オーストラリア

この記事は【5分】でササ―ッと読めマース。

先生先生
今回は先生の完全な独断と偏見で、個性的と感じた国をピックアップしました!
それでは、世界のユニークな結婚制度について簡略的にご紹介します!

6位:ペルー(複合姓)

ペルーは夫婦別姓の国であり、日本人女性が現地へ嫁いだ場合、お相手の姓と自分の姓を合わせた複合姓を使います。

婚姻にあたっては、日本の市役所にも戸籍の届け出をします。

これによって日本の戸籍謄本に、ペルー人のお相手と婚姻したことが記載されます。

日本で出産するなら家庭裁判所に氏の変更の申し立てを

ペルーに嫁いだものの、臨月になったら里帰り出産したい

この場合、日本では夫婦別姓が認められていないので、保険証にお相手の姓が記載されていると、パートナーとの面会がスムーズです。

便宜のため、婚姻届提出時にお相手の氏を名乗ることを選択し、家庭裁判所に氏の変更の申し立てをしておくと、お相手の氏での保険証の発行が認められます。

5位:台湾(戸籍制度)

台湾は、日本統治時代の戸籍制度を現在も引き継いで活用しています。

同じく日本の統治を受けていた大韓民国は、両性の平等を定めた憲法に違反するという判決を受けて、2005年に戸籍制度が廃止されました。

現在は、これに置き換わる家族関係登録法が2008年から施行されています。

台湾の戸籍謄本提出時は和訳を添えて

国際結婚をする際、日本人のかたは本籍がある自治体に赴き、婚姻届を提出します。

このとき、台湾のパートナーはパスポートの写しなどの必要書類を事前に用意しておきます。

戸籍謄本と一緒に提出する和訳は、手書きでもOK。

4位:オーストラリア(結婚式が必須)

オーストラリアで結婚したいなら、結婚の1か月前までに結婚希望通知書を提出し、結婚式の予約をしましょう。

戸籍謄本の持参は不要ですが、二人の結婚が認められるために挙式は必須です。

挙式によって、ようやく婚姻証明書と配偶者ビザ発給の条件が整います。

結婚式を忘れるとビザの期限切れで強制送還されてしまう

挙式のスタイルは Church Wedding , Civil Wedding , Registry Wedding の3つ。

時間とお金に余裕のある方は、神父・牧師との面談を経て教会で挙式することが多いようです。

州ごとに異なりますが、費用が安いのは政府機関で婚姻登記を行う方法です。

3位:ブラジル(重婚防止のための公示掲載)

ブラジルでは、挙式前に結婚専門の登記所で婚姻届を提出しなければなりません。

重婚を防ぐ目的で、結婚を希望する男性と女性の氏名を約1か月のあいだ、新聞に公示するためです。

公示期間中に異議申し立てなどの問題がなければ、登記所にて結婚式の予約をします。

持参書類には翻訳文をつける

ブラジルの場合、戸籍謄本のほか、パスポートについてもポルトガル語の翻訳文の提出を求められます。

手書きではダメで、公証翻訳を請け負っている国際法務事務所に作成を依頼することになります。

書類がそろわないと、登記所に受理してもらえないようです。

2位:インドネシア(改宗)

インドネシア人のパートナーと結婚する場合、お相手が属する宗教に改宗する必要があります

イスラム教、プロテスタント、カトリック、ヒンドゥー教、仏教のいずれかに属していなければ、現地の宗教施設や民事登記所が結婚の届け出を受理してくれません

婚姻手続きはイスラム式と非イスラム式とで異なり煩雑なため、クリスチャンは香港などで結婚の手続きをすることも。

婚姻手帳は住宅購入や子どもの出産等で使用する公的証書

大使館や総領事館は婚姻証明書を発行できますが、各種手続きに使用できません。

インドネシアが婚姻法に基づいて婚姻手帳を発給する点は、中華人民共和国と共通しています。

配偶者ビザ発給の際交際期間の証明として二人で写っているスナップ写真の提出を義務付いるので、そのなかから婚姻手帳に載せる写真を選んでおくと良いですね。

1位:日本(戸籍制度)

ここまでご覧いただいてお気づきかと思いますが、日本人側は結婚するための書類や手続きが比較的少ないですよね。

これは、出生や婚姻、死亡などが紐づけて情報管理されているおかげなんです。

諸外国の多くは、人生の節目ごとに公証書を発行してもらい、自分で管理するという方法が採られています。

和装婚は国際結婚のカップルにも根強い人気♡

かつての日本では家同士の結びつきが重視されたこともあり、神前結婚の後に披露宴をおこなって婚姻届を提出するのが主流でした。

今でこそ挙式の有無は自由に選択できますが、あえて和装婚を選ぶ新郎新婦も多いようです

婚礼の前撮りや後撮りとして白無垢姿を撮影するだけでも、気分が上がりますね♡

さいごに

婚姻は、各国の宗教や民族事情と切り離せないことが分かりましたね。

いくつもの手続きを踏んでいく中で、お相手の国の歴史と文化に深く触れることができるのも、国際結婚の魅力です。

もしあなたが異国のパートナーと人生を共に歩むと決めたなら、結婚に至るまでのこれらの過程を協同作業として楽しみましょう♡

関連記事一覧