だらしないようで規則正しいフランス人男性の1日の過ごし方ベスト10

先生の紹介

- フランス在住の各専門分野に精通した日本人女性ライターが、フランスの今をお伝えします。
最新の投稿
- 2021年5月27日フランスリヨンの光の祭典!「Fête des Lumières」フェット・デ・リュミエール
- 2021年5月27日フランスパリからすぐ!パリ郊外の街Sceaux (ソー)とは?
- 2021年5月20日フランス定番から穴場まで教えちゃいます‼フランスの絶品チョコレートベスト10
- 2021年5月4日フランス徹底検証!キレやすいフランス人男性の「キレるポイント」ベスト10
Question
私はフランス人男性と同棲する事に決めたのですが、相手の生活習慣に不安を持っています。
フランス人男性の主な生活リズムや、習慣を教えてください!
OL・24歳・真希子
教えて、先生!

皆さんはフランス人の生活習慣に、どんなイメージを持っていますか?


フランス人男性の意外な規則正しい一面はこんな感じデスヨ!
- 朝ごはんはマドレーヌ2個
- 在宅ワークの仕事着はパンツ一枚
- マニュアル通りのコーヒー
この記事は【5分】でササ―ッと読めマース

Contents
第10位:朝ごはんはマドレーヌ2個
フランス人の典型的な朝食は、「パン」「ジューズ」「ヨーグルト」「果物」「コーヒー」などです。
ですが、私が同居しているフランス人の彼は、朝ごはんに必ずマドレーヌを食べます。
ここで注目すべきは、食べるマドレーヌの数。
それも、1個でもなければ、3個でもなく、ピッタリ2個。
「よく飽きずに、同じものを毎日食べられるな」
そう毎度のように思いますが、本人は特に不満ではないようです(笑)
日本の朝ごはんは何食べる?
よくフランス人の友達に、「日本人は朝ご飯に何を食べるの?」と聞かれます。
日本の古典的な朝食は、「白いご飯・お味噌汁・お魚」でしょう。
ですが私は、お米を食べる人もいれば、パンを食べる人もいるよと言っています。
しかし、朝食を軽くとる彼らにとっては、想像をはるかに超えるメニューのようですね。
第9位:在宅ワークの仕事着は……
フリーランスで働いているフランス人彼は、会議や取材がある日以外は、基本的に在宅ワーク。
自宅にいる時の仕事着はというと、実にエコなパンツ一丁!笑
まあ、誰にも迷惑をかけていないし、洗濯物も少なくて助かっています。
ちなみに冬期は
寒くなってくると、このパンツ一丁姿に、ガウンを羽織ります。
驚くことに、ガウンはそれなりに質の良いものを購入し、4〜5年間は着続けるんですよ。
仕事に限らず、料理をする時や食べる時、テレビを見る時でも、一日中同じガウンを着ています(笑)
そのため捨てる頃には、肘の部分に穴があったり、ボロ布同然。
代わり映えもしないし、決して清潔でもないので、だらしない印象ですよね。
でもある意味、それが「エコ・シンプル」でもあります。
第8位:お昼も軽食
フランスは、ワークライフバランスを特に重要視する国の1つです。
「残業はしない」「休みはしっかり取る」と、いう文化が全体にあります。
そんなフランス人の彼は、12時になるとピタッと手を止め、昼食を取りに来ます。
彼が食べるお昼ご飯は、毎日サンドイッチ。
朝ごはんに続き、お昼も簡単な軽食に、「よくお腹がもつなぁ」と感心します。
第7位:マニュアル通りのコーヒー
フランス人は昼食に限らず、食後には「コーヒー飲む?」と声を掛け合います。
もちろん、私の彼も例外ではありません。
彼も昼食後のタイミングで、必ずコーヒーを一杯飲みますよ。
自分流のコーヒーを楽しむ
毎日コーヒーを飲むフランス人の彼には、自分流のオリジナルレシピがあるんです。
決まった量の挽き豆、決まった量の水、決まった時間に、決まったトッピング。
こうして毎日、自分流のエスプレッソを作っているんです!
量にすると、ほんの数十ミリリットル。
でも、全てが計算され尽くしている分量のようです。
彼は「この習慣を30年以上続けている」というのだから、驚きですね!
第6位:継続は筋肉なり
在宅ワークの難しい所は、自宅での過ごし方にメリハリをつける事です。
一日中机に向かっていると、流石に集中力も切れて、効率が下がってしまいがち。
そのため、集中力が落ちないように、フランス人の彼は筋トレを行っています。
部屋でできる筋トレ
私の彼は、書斎で突然、腕立て伏せや腹筋を始めます(笑)
眠気覚ましや、気分転換がてらに、体を動かしたくなるんだそうですよ。
彼はiPhoneのアプリを使って、テンポよく決まったプログラムを、20分もこなしているよう。
フランス人の彼は「家にいながら、エクササイズもできる♪」と、冗談交じりに言っています。
第5位:シャワーのタイミング
皆さんは、お風呂に入るタイミングって決まってますか?
ちなみに私は、寝る前に必ず入る派です(笑)
多くの人が、寝る前にお風呂に入るのではないでしょうか?
しかし、今では日本でも、朝シャワーをする人は珍しくありません。
一方フランスでは、寝る前でも起きた直後でもなく、出かける前にシャワーを浴びるという人が多いんです。
フランス人にとって、シャワーを浴びる時間帯は重要ではないよう。
なので私の彼は、筋トレをした直後に、シャワーを浴びると決めています。
慣れの問題なのか
毎日決まった時間に、規則正しくシャワーを浴びてくれるのは良いことです。
でも私としては、1日動いた後そのままベッドへ寝られるのは、とても気になります。
慣れの問題なのでしょうか。
それでも、「寝床はいつでも清潔な場所」と、いうイメージは崩したくありません。
第4位:夕ご飯の時間
全体的に、ヨーロッパの夕食時間は、日本に比べて遅めです。
特に夏期は、22時近くになっても空が明るく、気分的にも時間がたっぷりあるように感じます。
そのため自然と夕ご飯の時間も、後ろにずれこむことが多いです。
フランス人男性と付き合うと、夕食が遅くなる
我が家もすっかり、フランス人彼のペースに合わせるようになりました。
そのため、大体20時過ぎに夕食を食べる事が多いです。
しかも、寝る時間は、0時くらいなので、最初はお腹が一杯で眠れませんでした。
第3位:食休みはしない
食休みとは、食後に休憩をはさむことです。
これは、人それぞれだし、場面にもよるかもしれません。
しかし私の彼は、食休みを一切しなようです。
おまけに、「料理は温かい内に食べたい」という気持ちから、食べる速度も速め。
彼が言った「いただきます」から、15分ほどで食べ終わる事も、しょっちゅうあります(笑)
食べた後が忙しい
食べ終わると、食後の満足感に浸る暇もありません。
彼はすぐに、「他に何か欲しいものは?」と聞いてきます。
つまりこれは、コーヒーやデザートが欲しいかを聞いているのです。
私としては、食後の少しの時間くらい、食器を目の前にダラダラ話していたい所。
しかし彼は、「食べたらすぐ食器洗い!」と言い、すぐさま食器を下げられ、洗剤モコモコ・・。
規則正しさもこう続くと、味気なく感じる事もあります。
第2位:テレビのお供の顔ぶれ
私もフランス人彼も、映画やドラマが大好きです。
そのため毎晩寝る前に、必ず何かしら観るようにしています。
ここで驚くのが、毎晩の習慣のように、テレビを見ながら食べるおやつの顔ぶれまで同じ事(笑)
規則正しいフランス人彼の性格を、そのまま表しているようです。
いつも同じでも飽きない
フランス人の彼が食べるおやつは、オレンジ2個と、ヨーグルト。
過去4年間、これ以外のおやつを、私は見た事がありません。
選んだり、買ったりするのが面倒なのか。
それとも、本当に気に入っているのか、理解不能です。
第1位:就寝時間は譲れないらしい
誰にも強いられていないのに、フランス人の彼には、「深夜2時までは、ベッドに入らない」というポリシーがあります。
規則正しいですが、決して健康的ではありません。
朝起きる時間も、毎日決まっているので、日によってはかなり寝不足になる事も。
不規則のようで、規則的な生活の、究極といえるでしょう。
就寝スタイルのこだわり
彼は寝る時、夏でも冬でも関係なく、必ず窓を少し開けて眠ります。
これも、理解するまで、かなり時間がかかりました。
だって、寝室が大通りに面しているので、夜通し車やトラムの騒音が聞こえてくるんですから。
でも慣れると「フレッシュな空気の中、快適に眠りたい」という気持ちも分かるようになりした。
さいごに
今回は私が同居している、フランス人彼の1日をご紹介しました。
「規律や規則を気にしない」、そんなイメージを持たれがちなフランス人。
ですが彼のように、「自分流の生き方」を通しているフランス人男性もいます。
もちろん、同居人として理解し難い事も沢山あります。
ただ、エコだったり、効率的な部分で納得する事もたくさんありました。
見習うべきところは真似して、その他は気にしないようにしてはいかがでしょう!
皆さんが素敵なフランス人男性に出会えますように!
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |