ドバイ旅行へ行くときのおすすめの服装とドバイっぽい着こなし方ベスト10

先生の紹介

- 現在ドバイ在住、スウェーデン人男性と結婚しているastro(アストロ)と申します。海外在住歴20年、住んだ国は10カ国以上。
長い海外経験をもとに、ドバイ生活で役に立つ情報をお伝えしたいと思っています。
最新の投稿
- 2022.07.11ドバイドバイの魅力は多文化社会。ドバイに住んでよかったこと ベスト10
- 2022.06.23ドバイイケメンで男女平等!スウェーデン人男性の性格と特徴 ベスト10
- 2022.06.02ドバイドバイの真夏は50℃?!どうやって過ごしているの?現地事情と快適に暮らす方法 ベスト8
- 2022.02.09ドバイやっぱりヤマトナデシコだった!スウェーデン人男性が好きな女性の特徴ベスト9
- Question
年末休暇でドバイへ行くことになりました。
ドバイは暑いから夏服でいいかなと思うのですが、他に持っていった方がいいものはありますか?あゆみさん 30代 東京都 IT関係
教えて、先生!

そこで、ドバイ在住歴10年のastroが賢い着こなし方を伝授いたします!




着ない、着ない。ドバイにいる外国人はみんな自由な服装デース。
ドバイにおすすめのアイテムは・・・
- ジャケット・カーディガン
- お出かけ用ドレス
- スニーカー
この記事は【4分】でササ―ッと読めマース

そう、自由な服装でいられるけど、肌の露出に気をつけたり、TPOを分けたりしてスマートに見せましょう。では、どうやって着こなしたらいいか解説していきます。
Contents
10位:夏物と冬物
ドバイは亜熱帯気候で、シーズンは夏季と冬季の2つ。
夏季は4月ー10月で、特に7、8月は高温多湿、最高気温は50度近くにもなりますが、冬季は11月ー3月、特に12月ー2月の朝晩は20度以下になり肌寒く感じます。
夏は冷房対策、冬は保温
基本的にドバイの建物はオールシーズン冷房完備ですが、よく効かせてあるところもあるので寒いです。
冬は朝晩は肌寒くなるため羽織りものが必要となり、屋内にいる場合でも夏と同時に冷房対策を忘れずに!
9位:カーディガン/ジャケット/パーカー
ドバイの服装のマストアイテムといえば、ジャケットやカーディガン、パーカーといった羽織もの。
脱着が簡単で、温度調節がしやすく、日焼けからも守ってくれます。
薄手と厚手のもの
ここで忘れていけないのが、薄手のものだけでなく、ちょっと厚手のカットソーや裏起毛のコットン、フリース(夜間はライトダウンジャケットも)なども取り入れましょう。
冬に気温が下がったり、サファリへ行く場合、夏でも屋内に長時間いる場合はとても寒くなるからです。
8位:ストール
ちょっとした外出程度なら、軽くて携帯しやすいストールも冷房対策になります。
薄手で大型のものは、たたんで膝にかけたり、カーデ巻きにすればノースリーブなどの肩の露出をカバーできますよ♪
小物としても
また、おしゃれなホテルやカフェ・レストランに行く場合には、エレガントに装える小物になります。
色柄を明るめにしたり、素材にこだわって華やかさをプラス♪
7位:サングラス
ドバイは雨が降らず、年中通して太陽がサンサンと降り注いでいるのでサングラスはマスト。
日本ではあまりつける習慣がないかもしれませんが、目を保護するためにもぜひ携帯しましょう。
曇り防止スプレー
夏に湿度が高くなると眼鏡やサングラスが曇ってしまうので、曇り防止のスプレーがあると便利です。
またコロナ禍では、マスクによる曇りも防止できて一石二鳥!
6位:スニーカー
ドバイの道路は綺麗に舗装されていて坂道などもありませんが、インドアで役に立つスニーカー。
メトロでの移動やショッピングモールはとにかく広いので、歩きやすいスニーカーがおすすめです。
通気性のあるもの
また、気温の高い屋外兼用やアウトドアアクティビティーも考えて、通気性のよいメッシュ仕様やキャンバス地などを選びましょう。
レザーや合皮のものは、あまりおすすめしません。
5位:サンダル
ホテル内のプールやビーチ周辺を歩くにはビーチサンダル、クロックスなどが便利。
ショッピングモールやカフェ、レストランなどへはストラップ付きサンダルやフラットシューズ、スニーカーに変えて、ラフすぎない程度に。
ナイトアウト
もし、夜に高級ホテルや素敵なレストラン、バーへ行くなら、ちょっとだけドレスアップできるようなヒールやストラップ付きを持っていきましょう。
ちなみにドバイではストッキングでサンダルを履いている人はいませんので、素足で履いてくださいね♪
4位:お出かけ用ドレス
ドバイには世界の有名レストランや高級レストラン、バーがたくさんあったり、金曜日にはホテルのブランチが目白押し。
おしゃれなシチュエーションで楽しめる場所がいっぱいなので、一度は行ってみたいもの。
スマートカジュアル
そんな場所でのドレスコードはだいたいスマートカジュアル。
日本人からすると気後れするような派手なパーティードレスを着ている人もいますが、綺麗めなブラウスにパンツとか、シンプルなワンピースなどでも大丈夫ですよ♪
3位:水着
ホテルのプールやビーチで思いっきり遊びたい!という方は、水着をお忘れなく。
水着はどのタイプでも着用可能で、ラッシュガードがあればUV対策もできます。
ビーチやプールでのマナー
ビーチやホテル内とはいえ、公共の場所へ移動するときは、水着のままではなく肌の露出をカバーするビーチワンピースやプールウェアを着用しましょう。
カットソーのワンピースなども◎。
2位:帽子・日傘/日焼け止め
帽子はアウトドア、街歩きには日傘という選択もありです。
ドバイでは雨傘を日傘がわりしている人もいますが、日本から持ってくるとよいかもしれません。
さっぱりタイプの日焼け止め
ドバイは気温も湿度も高めなので、汗をかいたりオイリーになりがちです。
日焼け止めには30ー50SPFのさっぱりタイプがおすすめで、日本なら夏用のもの、愛用品があれば持参しましょう。
1位:ドバイスタイル
ところで、ドバイで肌をあまりに露出する格好は現地文化をリスペクトしていないことになりますが、最近は、露出した格好をしている女性も多く、最終的には個人の判断と言えるかもしれません。
ただ、TPOをはっきり分けるのがドバイ流ですので、ラフな格好のまま高級ホテルやモール、レストランへ行くというのはやめましょう。
ドバイでも浮かない格好とは
モスクや特定の場所を除き、公衆エリアでは、サマードレス、夏物のTシャツ(ノースリーブでも◎)にミディ丈のスカートやキュロット、アンクルパンツ、ジーンズなどでOK。
いくら肌の露出やボディコンシャスな洋服はよくないと言っても、体を全て覆うようなゆったりした洋服を着る必要はありません。
さいごに
このようにドバイでの服装は、温度差、日焼け対策、公衆エリアでは過度な肌の露出を避けることになります。
現在ドバイではコロナ感染者数は抑えられており、多くの観光客を受け入れていますが、マスクは着用義務がありますので忘れずに。
さあ、世界で恋をしよう!
世界には、まだまだ驚くことが沢山ありますね!
恋愛となると、なおさらです。
ちなみに、E.ST(エスト)では、国際恋愛・結婚を応援しております!
日本だけではなく、世界を見渡せば、あなたにピッタリ合う「運命の相手」がいるのは間違いありません。
「日本人とだけ恋愛をする」という価値観を壊し、世界中の素敵な恋のお手伝いをしたいと思ってスタートしたのが「E.ST(エスト)」というメディアです。
「運命の相手」に出会う方法?
ですが、運命の相手には、そう簡単に出会えないもの…
では、そんな相手をどうやったら見つけることが出来るでしょうか?
実は、国際結婚を果たしたE.STのライター達は、「アプリ」で出会った方がとても多いというデータがあります。
そこで、実際にアプリを使って結婚した先輩たちのアドバイスの元、E.ST編集部で数か月間利用することにしました。
検証の結果、1つの答えにたどり着きました。
「運命の相手に出会えます」
アプリを使うことに半信半疑だったE.ST編集部の1人も、実際にステキなお相手と出会い、幸せな生活を送っています。
さあ、次はあなたの番です♪
ここまで読んでくださったあなただけに特別に編集部イチオシのアプリをご紹介いたします。
運命の相手探しならmatch(マッチ)

おすすめポイント |
|
matchの関連記事 |
ご登録はこちら |
\ 1日に50組以上のカップル誕生 / まずは無料会員で試してみる |